難易度 ★★☆☆☆ 作業時間 3時間 今まで後付メーター無しで走り回ってた『だんな』さん。 後付メーターは車の状態を把握できるし、かっこいいから付けた方がいいと散々ご進言していたのですが、その思いが通じたのか、そんなの関係なくふと思い立ったのかはわかりませんが、3連メーター導入をされました。 ブツは今流行のDefi製の1DIN一体タイプ。 これで安心して益々走り回れますよー! | |
![]() |
上:メインユニット、下:DVDプレイヤー ↓ 上:Defi DINゲージ、下:メインユニット へ変更します。 |
![]() | まずは、グローブボックスを外します。 |
![]() | 助手席側グロメットから針金を使ってセンサーからの配線を3本引き込みます。 |
![]() | パネルを外し、 |
![]() | ユニットを取り出します。 |
![]() | DVDプレイヤーを外し、メインユニットを下側へ移動します。 |
![]() | これが今回取り付けるDINゲージという代物です。 |
![]() | 配線は、イグニッションをクロックから、常時電源とイルミをハザードからとりました。電源を取った場所は近いからという理由だけです。 |
![]() | で、取付完了。盤面が白か黒かかなり迷いましたが、まあこっちの方がいいかな?どうだろ? |
![]() |
夜です。すごい温度になってますが、センサーをまだ付けていないので断線警告のアクションをしてるだけでメーターは正常です。センサーはまた後日取り付けます。 続く。。。 |