シルビアのクラッチを買いました。 シルビアの部品買うの久しぶりだねー。 1月のツーリングのときにクラッチ滑りが発覚し、だいぶ期間が経ってしまったけど、そろそろ少しは乗りたいなということで購入しました。 ものはエクセディのウルトラファイバーディスクというものです。よくわからんけど、安くて無難なやつだよね。 昔180SXに乗ってた時にニスモのセラメタBを使ってたんだけど、クラッチが重くて半クラッチも割と少なく、一般的には乗りにくいものだったと思うけど、ガツッとつながる感覚とチューニングカー乗ってるって感じが好きでした。 今回もエクセディのSメタルディスクってのと迷ったけど、エンジンフルノーマルの車にそこまではいらんかと思い、最近(かなり前から?)流行りの扱いやすそうなものにしました。 ちなみに今シルビアについてるクラッチは車を中古で買ったときからついているものでノーマルなのか社外品なのかもわかりません。 取付は設備がないのでプロにお願いする予定です。 車検以外はすべて自分でやってきたシルビアだけど、エンジン本体とミッションは現状難しいので、やりたい気持ちが強いけど、今回は断念かな。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |