〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2018年1月 →→翌月→→

2018.1.19
今日は自動車部でナイトツーリングに行ってきました。
市内のコンビニに19:30集合。
みんカラのアプリ『ハイタッチ!drive(ハイドラ)』でお互いの位置を確認しながら2つのコンビニを目指します。
1つめの目的地「セブンイレブン豊田足助町店」に到着!
コーヒーを飲みます。
2つめの目的地「セブンイレブン瀬戸上之山町3丁目店」に到着!
またまたコーヒーを飲みます。(^-^;)
あとは何んとなーく連なりながら、ゆるーく解散しました。
で、23:30帰宅。
走行距離は128キロでした。
本調子ではない部分も多いシルビアだけど、やっぱり乗らなきゃ悪くなる一方だよね。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
また走りまーす。



2018.1.16
ウィッシュのエンジンのかかりが悪くなってきたので、バッテリーを交換しました。
前はいつ換えたか覚えてないけど、そこそこ経ってるだろうね。
交換は5分もかからず完了。
ばっちり元気にエンジンかかりました。
ウィッシュは新車で買ってもうすぐ15年。いつの間にか結構乗ってるね。
次の車は5ナンバーフルサイズの3列シート&スライドドアの車がいいかな。
日進月歩の自動ブレーキという点で買い時を計っています。このままあと何年乗るかな?

2018.1.8
ギアの入りの悪さが少しでもよくなってくれないかなーとの微かな望みを持ちミッションオイルとオイルサクションポンプを買いました。
昔、デフオイル交換時にアストロプロダクツのオイルサクションガンを買って使ったけど、激安なせいか、うまく吸えない&うまく注入できずに、いろいろ苦労しました。自分の使い方が悪かっただけかもしれないけどね。
と、言うわけで今度はアストロプロダクツでもう少し高いものを買いました。
また時間ができたときに交換してみます。
あと、ここんとこずーっと洗車に縁がなかったけど、突然洗車グッズを買いました。
ウィッシュとムーヴに使ってみようかな。シルビアは色塗りなおすまでは意味ないと思うので。
サイドミラー用の親水コートは安全のためです。前に似たようなものを使ったらとても視認性がよかったので。安全は大事だからね。
と言うことで、あとは時間とヤル気次第。いつやるかだね。。。

2018.1.3
あけましておめでとうございます!(^o^)
少し前になりますが12月31日にムーヴのワイパーを交換しました。
購入して少し経った時点でワイパーがダメになり、替えゴムは購入済だったんだけど、ケチケチ根性?でもう少しいける?などと延ばしながら2年が経過してしまいました。
本当に視界が悪くなってきたので、交換しました。
作業は一瞬。高い部品じゃないし、安全に関わるところなのでケチっちゃいかんね。
で、今日シルビアのエンジンをかけて、久しぶりに運転しました。
郊外の空いている道路を10キロほど走ってガソリン満タンにしました。
ミッションの入りは相変わらず悪いけど、やっぱり楽しいね。
ちなみに今日は異音はしませんでした。12月のドライブのときの異音は何だったんだ?うーん謎。。。
とりあえず、ミッションオイルを購入したので、また交換して様子見かな。
その後、少し前にアマゾンで衝動買いしてしまった補助ミラーをムーヴに取り付けました。
と言っても両面テープで貼り付けただけだけどね。
効果は・・・うーん・・・。
スモークフィルムが貼ってあるからってのもあるだろうけど、正直言って期待外れでした。
1,700円位だったんだけど、これなら激安バックカメラと激安小さいモニターを付けた方がよかったな。
まーいい勉強になりました。
あとは、ウィッシュのカーナビの地図が古すぎて使えないことと、シルビアでも稀に遠出することもあるので、カーナビを買いました。
ウィッシュとシルビア、そしてもしかしたらムーヴでも使うかもしれないので、ポータブル式のものを購入しました。パナソニックのゴリラ(CN−710D)です。これ、画面が7インチで、機能は同等でもっと安い5インチのモデルと迷って、大きい方が見やすいだろうと7インチにしたんだけど、大きくて邪魔だね。。。5インチにすればよかったなー。まーしょうがないけどね。
先日のドライブがデビューだったんだけど、フロントウィンドウに付けると窓の傾斜的にうまく付きませんでした。左の画像がその時の画像です。ウィッシュも同様でした。
ということで、吸盤スタンド取付シートが1枚カーナビに付属していたけど、追加で1枚購入し、ウィッシュとシルビアに貼り付けました。
これで見やすくできるかな。
そのほか、撥水全くしなくなってしまっていたウィッシュとムーヴにガラコを塗って作業終了しました。
寒い中だったけど、年明けから作業ができてよかった。(^-^)
今年も細々と作業や走行をし、たまには日記も更新していきます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m