〜ブレーキマスターシリンダーオーバーホール〜

難易度  ★★☆☆☆
作業時間 3時間
油圧系のリフレッシュのために、クラッチマスターシリンダーと併せて計画してブレーキマスターシリンダーのOHです。
作業自体はクラッチよりも簡単でした。
でも、分解してみたら、中はかなりきれいでした。やった意味ない?
前オーナーがやってたのかな?
エア抜きも入念にやって、とりあえず効果は体感できなかったけど、安心はできるようになったかな。
b_m_overhaul_01 !!!注意!!!
今回の作業で当初は「モリブデングリス」を使ってくださいと記載してましたが、実際に使っていたのは「モリラバーグリス」という商品です。
モリブデングリスは本来金属の擦れる部分などに塗るものでモリブデン自体がかなり荒い金属粒子のため下手するとシールを痛めます。間違ってもゴム類にモリブデンは塗ってはいけないとのご指摘をいただきました。
塗るならシリコングリスかブレーキグリス(カップ、パッド兼用の非金属系グリス)を使うとよいそうです。
使用するグリスによっては危険な作業となってしまうので、十分注意して作業してくださいね。
b_m_overhaul_02 クラッチマスターシリンダーです。
b_m_overhaul_03 我が車は『ナブコ』製です。
数種類あるみたいなので、確認してからOHキットを注文しましょう。
b_m_overhaul_04 蓋をとります。
b_m_overhaul_05 フィルターをとります。
b_m_overhaul_06 スポイトでフルードをできる限り除きます。
b_m_overhaul_07 その後、配管をはずします。
ちなみに・・・バルクヘッド側から順に
フロント左ブレーキ
フロント右ブレーキ
リヤブレーキ(途中まで配管は1本でいき、デフ付近で左右に分岐します)
です。
b_m_overhaul_08 配管がはずれました。
ブレーキフルードは塗料腐食性があるので、ボディにつかないように気をつけましょう。
もしもついてしまったら、ブレーキクリーナーで洗浄しましょう。
b_m_overhaul_09 次にナットを2つはずします。
ここと・・・
b_m_overhaul_10 ここです。
b_m_overhaul_11 フルード量チェック用センサーのカプラーをはずします。
b_m_overhaul_12 すると、マスターシリンダー一式がはずれます。
b_m_overhaul_13 矢印のツメ2つを曲げると、カバーがはずれます。
はずれると、ピストンが少しとびでてくるのでご注意を。
b_m_overhaul_14 とれました。
b_m_overhaul_15 中にはピストンが2つ入ってます。
b_m_overhaul_16 中のチェック。
きっとドロドロで・・・ん?きれい?
かなりきれいです。
b_m_overhaul_17 一応ブレーキクリーナーで洗浄します。
リザーバータンクはそれにりにきれいになったかな。
b_m_overhaul_18 シリンダー内。
そんなに変わらない。。。
b_m_overhaul_19 これがOHキットです。
b_m_overhaul_20 中身はこれだけ。
b_m_overhaul_21 新旧比較。
上が新品です。若干違いますね。
b_m_overhaul_22 こちらも上が新品。
これもほんの微妙に違います。
b_m_overhaul_23 シール部にグリスを塗ってから順番を間違えないように入れて。
b_m_overhaul_24 カバーをハメます。
b_m_overhaul_25 押し込めばパチッとはまります。
b_m_overhaul_26 OH完了です。
b_m_overhaul_27 別角度から。
b_m_overhaul_28 外したときと逆の手順で車体に取り付けます。
b_m_overhaul_29 フルードを補充して、エア抜きをして完了☆
ブレーキは非常に重要な部品なので、作業やエア抜きは慎重にやりましょう。