〜マスターシリンダーストッパー取付〜

難易度  ★☆☆☆☆
作業時間 0.5時間

ブレーキというのは普通に運転しているだけだとあまり気にならないけど、サーキットを走ったりすると、やっぱり大事だなって思います。
我が車もブレーキはパッド交換→ステンメッシュ交換→キャリパーOH→マスターシリンダーOH→BNR32キャリパー流用→BNR32キャリパーOHといろいろやってきました。効果はそれぞれ鈍感な自分でもわかる位あって、満足度の高い作業でした。
でも、やっぱり慣れてくると、少しブレーキがダルな感じがしてきます。原因はマスターシリンダーが動くことかな。実際にエア抜きとかでブレーキ踏んでるとかなりマスターシリンダーは動きます。これだけ動けばフィーリングに影響はあるだろうなーってずっと思ってました。
そこで、中古をヤフオクで購入し、作業は簡単簡単☆っと取り付けようとすると・・・燃圧計のセンサーのために燃料ホースの取り回しが変わっていて、ちょうどその燃料ホースがマスターシリンダーストッパーと干渉してしまうので、作業中断してました。
マスターシリンダーストッパーは位置を変えようがないので、燃料ホースの取り回しを変えようと、燃料ホースを買ってさらに、数ヶ月放置していました。(@_@;)
いろいろ作業が滞ってるので、今日こそ付けようと意を決し、作業開始しました。
燃料ホースの取り回しを変え、マスターシリンダーストッパーをもともとM6のネジがきってある穴3つにボルトで固定して作業完了。マスターシリンダーだけだったら30分もかからんね。
で、試走。よかっ!!!\(^o^)/
ステンメッシュホースのときも変化に感激したけど、またさらに気持ちいいブレーキになりました。これはいいね。
気持ちいいブレーキでさらに運転が楽しくなりそうだね。
b_m_stopper_01 まずは燃料ホースの取り回し変更から。
普通の人はここはやらなくてもいいですよー。
矢印のセンサーによってちょうど燃料ホースとマスターシリンダーストッパーが干渉してしまいます。
そこで、ホースを長くして干渉しないようにします。
b_m_stopper_02 給油口を一度あけて圧を逃がしてから、燃料ホース内の圧を逃がします。
矢印の燃料ポンプのヒューズを抜いてエンジンをかけるとすぐにエンストします。その後2〜3回クランキングするとほぼホース内の燃料がなくなります。
これをやらないと、ホースを抜いたときにガソリンが飛び散ってしまうので、やった方がいいですよ。
b_m_stopper_03 バンドを緩めてセンサー側のホースを抜きます。
燃圧を抜いたとは言え、少しはガソリンが垂れてくるので、ペーパータオル等で車につかないようにしましょう。
b_m_stopper_04 同様にエンジン側のホースも抜きます。
b_m_stopper_05 これが今回購入したホースです。
内径7mm。ヨコハマ製です。
取り外したホースはかなり固くなってたので、新しいホースはやっぱり弾力があるね。古い場合はホースは交換した方がいいかもね。
b_m_stopper_06 適当な長さに切ります。
b_m_stopper_07 センサー側に取り付けます。
b_m_stopper_08 エンジン側にも取り付けます。
ちょっと変な感じだけど、仮どめしたマスターシリンダーストッパーとも干渉しません。
いよいよ作業です。
b_m_stopper_09 今回購入したマスターシリンダーストッパーです。
色はげやサビがあるけど、問題ないかな。
b_m_stopper_10 取付するのは純正の穴を利用します。
プラスチックのネジ?がはまってるので、内装はがし等ではずします。
b_m_stopper_11 1箇所は少し見えにくい場所にあります。
我が車はフェンダー内のハーネスをエンジンルーム内に引きなおしているので、それで見にくいってのもあるけどね。
マスターシリンダーの裏にあるので、プラスチックネジ?をはずします。
b_m_stopper_12 それぞれフェンダー内では矢印の3箇所です。
ナットも溶接されているので、M6のネジをねじこむだけでOKです。
わかりやすいように画像を撮っただけなので、通常の作業ではジャッキアップもタイヤを外す必要もないですよー。
b_m_stopper_13 これがはずれがプラスチックネジ?です。
ご丁寧にM6と表示してくれてます。
もともとマスターシリンダーストッパーのための穴なのか?フェンダー内にはその他にも同様の穴がいくるもあります。
グレードによってオプションがあるのかもね。とにかくありがたい穴です。
b_m_stopper_14 フェンダー内はこんな感じです。
b_m_stopper_15 あとは取り付けるだけです。
狭いのでちょっとつけにくいけど、マスターシリンダー裏の1箇所と・・・
b_m_stopper_16 矢印の2箇所をとめます。
b_m_stopper_17 フェンダー内から見た図。
ちょっとボルトがでてるけど問題ないでしょう。
b_m_stopper_18 最後にマスターシリンダーが動かないように調整して完了☆
効果抜群!これはお勧めですよー。