〜ハブボルト交換〜

難易度  ★★☆☆☆
作業時間 3時間
ホイールを外すたびにホイールナットの引っ掛かりが気になってました。
そこで、ハブボルトを全部交換することにしました。
ハブボルト自体は純正を使用しました。1本210円。安いです。(^-^)
作業自体はそんなに難しくはないと思いますが、ハブボルトはハブに圧入されてるので何かしらの道具が必要です。
油圧プレスがあれば一番いいとは思いますが、そんなものないので、タイロッドエンドプーラーを使ってやりました。
フロントは順調だったんですが、固着したリヤで地獄が・・・。(´д`;)
順を追って紹介していきます。
hub_bolt_01 これが純正ハブボルトです。
フロントとリヤで品番が違うのでご注意を。
hub_bolt_02 今回は、ハブリングも取り付けします。
せっかく新品にするハブボルトへの負担を少しでも減らすためです。
あと、ホイールナットも交換します。
これも貫通型から袋型のものにし、ハブボルトのさび防止になればいいかな。
hub_bolt_03 作業前です。
ハブボルトもホイールナットも消耗してる感じ。
hub_bolt_04 作業を開始します。
まずはフロントから。
ジャッキアップしてウマをかけ、ホイールを外します。
hub_bolt_05 ハブリングはここにはめます。
hub_bolt_06 ホイールのこことの隙間を埋めるわけです。
これにより、ハブボルト4本だけで支えていたのをハブでも支えることになります。
hub_bolt_07 新旧ナット。
ハブボルトの保護はもちろん、ソケットを差し込む部分が倍位長いので、ナメにくという利点もありますね。
hub_bolt_08 まずはキャリパーをはずします。
この14mmボルトをはずします。
hub_bolt_09 次に下の14mmボルトもはずします。
これでキャリパーがはずれます。
hub_bolt_10 はずれました。
パッドもとります。
hub_bolt_11 次にトルクメンバーを外します。
19mmのボルトを2つ外せば外れます。
hub_bolt_12 はずれました。
hub_bolt_13 これでローターを外せる状態になったんだけど、ガッチリはまってて外れないので、矢印の2箇所にM10のボルトを2つねじ込んでいきます。
hub_bolt_14 こんな感じ。
左右均等に締め付けていくと、ローターがはずれます。
落とさないようにね。
hub_bolt_15 はずれました。
hub_bolt_16 ハブが見えました。
この状態でハブボルトをはずします。
hub_bolt_17 ハブを裏から見たところ。
hub_bolt_18 ハブボルトは圧入されているので、脱着には油圧プレスを使うようです。
しかし、個人では当然そんなものはないので、タイロッドエンドプーラーを使用します。
アストロプロダクツで購入。4,500円位だったかな?
安いものは以前タイロッドを交換するときに折れてしてしまったので、こちらを買いました。頑丈そうです。
hub_bolt_19 こんな感じでセットして、締め付けていけば、外れます。
外れる際、バキンという音がしてハブボルトが5ミリ程一気に抜けました。その後、さらに締めこんでいくと、少しずつ抜けていき、完全に抜けます。
この辺は車の状態によって多少外れ方は違うと思います。
hub_bolt_20 はずれました。
hub_bolt_21 新旧ハブボルト。
hub_bolt_22 抜けたところに新しいハブボルトを圧入します。
まずは、ハブに対して垂直になるように、M12のナットとワッシャーを利用してある程度締めこんでいきます。
hub_bolt_23 その後、タイロッドエンドプーラーで完全に閉めこみます。
hub_bolt_24 1本終わりました。
これを4本繰り返します。
hub_bolt_25 完了です。
hub_bolt_26 外したのと逆の手順でキャリパーを組みます。
その後、ハブリングをとりつけます。
hub_bolt_27 新しいナットを付けてフロント完了☆
締めこむ感触も気分もいいね〜♪
hub_bolt_28 次はリヤです。
まずは右から。
hub_bolt_29 フロントに比べて明らかにハブボルト錆びてます。(@_@;)
hub_bolt_30 まずはホイールを外します。
hub_bolt_31 ハブボルトの状態悪いなー。(-_-;)
とにかく作業を進めます。
hub_bolt_32 キャリパーを外します。
キャリパーの上の14mmボルトを外します。
hub_bolt_33 下の14mmボルトも外します。
hub_bolt_34 キャリパーがとれました。
hub_bolt_35 パッドもはずして・・・
hub_bolt_36 トルクメンバーも外します。
hub_bolt_37 フロント同様ネジを締めこんでローターを外します。
ただし、リヤに使うボルトはM8です。
hub_bolt_38 ローターが外れました。
hub_bolt_39 錆びてハブと一体化してる・・・。
hub_bolt_40 裏から見たところ。
フロントと比べると平らです。タイロッドエンドプーラーはかけやすいね。
hub_bolt_41 フロント同様タイロッドエンドプーラーでハブボルトをはずしますが、とにかく固い!
かなり力が必要でした。
外れるときはフロントと違い、バキーン!って音と共に一気に外れました。
かなりの勢いでとれ、結構危ないので、ハブボルトにはタオルかなにかをかけておくといいかもしれません。
hub_bolt_42 苦労したけど、とりあえずとれました。
1本外すだけでかなりの労力。
hub_bolt_43 新旧比較。
これもフロントと違い、ハブにはまっている溝のある部分が潰れてしまってます。
ネジ部もかなり状態悪いね。
駆動輪だから負担がかかってるのかな?
hub_bolt_44 フロント同様の手順で新しいハブボルトを圧入します。
hub_bolt_45 かなり苦労しましたが、右4本終了。
hub_bolt_46 ローター、キャリパーを組んでフロント同様ハブリングをつけます。
hub_bolt_47 完了。ヘトヘト。(´д`;)
hub_bolt_48 次に左リヤなんですが、ホイールを外す時点で既にトラブルが!
ホイールナットが固着して緩まなくなってました。しかも、2つ。
1つは、工具をパイプで延長して、強引に緩めたけど、それでも、ナットがとれるまでずーっとギーギー音がなって、いかにもネジがダメになってる感じでした。
もう1つは結局ナットが緩まず、ハブボルトが折れました。
hub_bolt_49 ローター外すまでは楽勝なんだけど、左は右よりさらに錆びてます。
難攻必至。
hub_bolt_50 頑張って折れたハブボルトをはずしました。
大丈夫か?って思う位タイロッドエンドプーラーを締めこまないと外れませんでした。
hub_bolt_51 まずは1本完了。
しんどいなー。
hub_bolt_52 さらに頑張って2本目も完了。
でも、3本目がどうしてもとれません。さらに、あまりに強引に締めこんでたので、タイロッドエンドプーラーのネジ部が削れてしまって、負荷がかかってない状態でもネジがかなり固くなってしまいました。
朝になってしまったので、この日は終了。疲れた・・・。(o_ _)o
hub_bolt_53 後日、懲りずに夜起きて作業です。
どうしてもとれないハブボルト。1日考えた解決法がこれ。
まずは金ノコでハブボルトを短く切ります。
hub_bolt_54 切れました。
これに穴をあけていって、最終的には取れるまで穴を拡大していこうという作戦です。
かかる手間と時間は無視!とにかく外す!
hub_bolt_55 しかし、ここまで空けたところで、これ以上削れなくなってしまいました。
ハブの厚さが約1mm。その中間位までは空けれたんだけど、安いドリル刃だったのがいかんのか、刃がダメになってしまいました。
hub_bolt_56 CRCを吹きまくりタイロッドエンドプーラーで強引にはずすしかない!
タイロッドエンドプーラーのネジ部もかなり削れてしまってる部分とあまり削れていない部分があって、ハブボルトが短くなったせいか、ネジがスムーズに動くところで作業ができ、何とか外すことができました。
hub_bolt_57 苦労したー。
1本外すだけで2時間かかりました。
hub_bolt_58 外れたハブボルト。
hub_bolt_59 圧入はそんなに苦労しません。
あと1本!
hub_bolt_60 さっきの教訓でハブボルトを切ってあとはタイロッドエンドプーラーでとれないか?と思い、先程同様ハブボルトを切ります。
その後、タイロッドエンドプーラーでとろうとしたんだけど、どうしてもとれません。
だましだまし使ってきたタイロッドエンドプーラーも限界になってきてます。
hub_bolt_61 どうしよ?穴をあけようにも、太いドリルはダメになっちゃってるし・・・。
そこで、穴をあける位置を中心からずらすことで、三日月状にすることにします。これなら細いドリル刃でもいけそうです。
1箇所でも切れ目ができれば少しは圧力が逃げるかなと思って。
今回は貫通できました。
hub_bolt_62 裏から見たところ。
hub_bolt_63 あとは、丸ヤスリで削っていきます。
1箇所切れ目ができました。
hub_bolt_64 ボロボロのタイロッドエンドプーラーを使って何とか最後の1本を外すことができました。
hub_bolt_65 左リヤも4本完了!長かったー。
hub_bolt_66 これで全工程完了です。
ホイールナットを締めこむときも今までのひっかかる感じがなくなり、しっとりと締まるようになりました。
あとは、ハブリングでハブボルトへの負担を減らし、袋状のナットで錆も防ぐって狙いです。
hub_bolt_67 今回の作業の肝だったタイロッドエンドプーラー。
前回のものは本体が折れてしまいましたが、今回のものは本体は最後まで耐えました。
ネジがダメになってしまったのはきっと僕の使い方が悪かったんだろうな。
本来使うべきでないレバー比のところで強引に使って、さらに固着してしまってるのにさらに締めこんでいってしまったためにネジ部がダメになってしまったんだと思います。反省。
でも、もの自体の信頼性は確認できたので、また同じの買って今度は大切に使いたいと思います。