〜パワーFC取付〜

難易度  ★☆☆☆☆
作業時間 1時間
必要工具 スパナ、ソケット類、ドライバー、場合によっては加工用工具

世間ではエアクリーナーを代えただけでも燃調セッティングはやりなおしたほうがいいと言われてます。
しかし、我が車はエアクリーナー、排気系社外、S14タービン流用等、ハンパながら改造してあります。
理想を言えばコンピューターはずっと欲しかったですが、優先順位的に少し下になってしまい、まーブーストも0.5しかかけてないし、燃調ノーマルでもそんなに問題ないかな?と自分を納得させながら今まできました。
でも、サーキット走行をしてると、排気温が900℃にもなってしまい、タービン周りの遮熱の甘さもあり、ブローバイホースが燃えたり、いろいろ問題がでてきました。
このままだとエンジンも危ないなーと思い、ついにコンピューター導入を決意しました。
何にするかいろいろ迷ったのですが、
HKS F−CON・・・・・・・自分でセッティングできないので×
TOMEI REYTEC・・・・エアフロレスにできるのは非常に素晴らしいけど、セッティングにノートパソコンが要るので×
MOTEC・・・・・・・・・・・高すぎる(+_+)
APEXi PAWERFC・・・フルコンだし、セッティングも手軽にできそうだし、これに決まり!
で、早速購入。取付は簡単ですが、ショート等による車両火災の可能性もあるので、その辺は気をつけましょう。
今回はとりあえず取付まで。セッティングはじっくりやっていきまた報告します。
power_fc_01 パッケージです☆
今までは本体とFCコマンダーは別売りでしたが、最近FCコマンダーもセットになり、お値段本体のみのまま!!!何てお得なんでしょ!(^o^)
近々アペックスから新型フルコンがでるらしいですが、これで問題ないと思います。
power_fc_02 まずは、電子部品をつけるときのお約束。バッテリーのマイナス端子を外します。
power_fc_03 でーん!夢にまで見たフルコン!(^o^)神々しく見えます。
power_fc_04 これがFCコマンダーです。各種情報の表示やセッティングができます。
power_fc_05 さっそく取り付け。
まずは内張りを外します。
power_fc_06 こんな感じ。
アペックスのレブスピードメーターの配線があるので、ちょっとごちゃごちゃしちゃってます。
ノーマルはもっとスッキリしてます。
power_fc_07 10mmのボルトを外すとカプラーが外れます。
power_fc_08 ECU本体は2つのボルトで固定されてます。
画像の矢印は上のボルト。10mmです。
power_fc_09 これは下のボルト。同じく10mmです。
power_fc_10 外れました。
power_fc_11 裏から見たところ。
ステーで車体にとめられていました。
power_fc_12 パワーFCはマジックテープで車両に固定するようになってますが、シルビアは矢印の細い部分にとめなくてまいけません。
あまりに不安定になると思ったので・・・
power_fc_13 ステーをステンレス板で作成しました。
power_fc_14 こんな感じ。
これでしっかりと固定できます。(^-^)
power_fc_15 んで、取付完了!(^o^)
パワーFCは初期設定がオプションのブーストコントロールキット使用になってるのですが、我が車はHKSのEVCVでブーストをコントロールしてるので、エンジンチェックランプが点いてしまいました。
これは設定を1箇所変更すればいいだけですぐに解決。
で、試走行。その効果は・・・これまたアペックスのスピードメーターの簡易馬力計で見るとだいたい5馬力アップの196馬力。ほとんどパワーアップの体感はできませんでした。
まー気温もかなり高かったし、各機関も疲れきっとるのでこんなもんかな。
あと、最初は少しアイドリングが安定しないかな。これはすぐに学習してくれるみたいなので全く問題ないと思います。
でも、ほとんど問題ないんだけど、エンジンが少しかかりにくいかなー。ちょっと調整がいりそうです。
このへんはじっくりセッティングしていきたいと思います。
とにかくこれで今まで何もできなかった燃調のセッティングができるようになりました。エンジンが不調になったときでも解決の糸口になるかも?しょせん素人なので深追いは禁物です。まずは問題になっている排気温をおさえる方向にもっていき、その後安全マージンをとりながら少しずつセッティングしていこうと思ってます。どんな風に変わるのかな?ワクワク。(o^_^o)
power_fc_16 FCコマンダーですが、ダッシュボードにマジックテープでつけてました。
が、やっぱりちょっと見にくいです。なので、ステーを作って、タコメーターの下につくようにします。
power_fc_17 1mm厚のステン板を切って、
power_fc_18 曲げて完成!
power_fc_19 ダッシュボードに両面テープでとめて・・・
power_fc_20 完成!
power_fc_21 これでだいぶ見やすくなりました。(^-^)