![]() |
シフトノブをはずし、パネルをはずします。 その後、ビスを4つはずします。 その後、ブーツ(?)をはずします。 |
![]() | タイラップを切り、ブーツ(?)をはずします。 |
![]() |
はずしたところ。 しかし、ミッション本体、汚いですね〜。(-_-;)ここは雨ざらしな部分なので仕方無いですが。 |
![]() |
まずは穴があいているリングをスナップリングプライヤーではずす。 次に2つの溝にそれぞれマイナスドライバー等をさしこみ、残りのリングを内側に縮めてはずします。 かなりはずしにくいので、丁寧にはずしましょう。強引にやるとはずれたリングがはじかれてとんできます。とても危険なので注意しましょう。 新シフトの固定はキット付属の部品でするので、これらの2つのリングは再使用はしません。 |
![]() |
上がノーマル。下がショートストロークシフト。 意外にも、シフトの長さはショートストロークシフトのが長いです。 個人的にはシフトの長さは短いほうがかっこよくて好きですが、テコの原理で軽くシフトできるようにしてあるらしく、とりあえずはこのまま組みます。 今後、先端を切って、短くするかもしれません。 矢印の部品は再使用するので、新シフトに組み込みます。 |
![]() |
この部品をミッションの穴に入れます。 これでテコの支点を変えるらしいです。 |
![]() | 入れる前。 |
![]() | 入れた後。 |
![]() | 新シフトを差し込みます。 |
![]() |
キットに付属されていた部品。 これを使ってシフトを固定します。 |
![]() | 固定したところ。 |
![]() | キットに付属していたブーツを取り付けます。 |
![]() | 残りの部品を取り付けた逆の手順で取り付けて完成です。o(^-^)o |
![]() | 横方向ストローク(ノーマルシフト) |
![]() | 横方向ストローク(ショートストローク) |
![]() |
前方向ストローク新旧比較(作成予定?) 肝心な前後方向の比較写真を撮り忘れてました。(+o+) いつか撮り直す予定。 |