『青ビート』の部屋〜マフラー交換

難易度  ★☆☆☆☆
作業時間 1時間

知ドラと『青ビート』のマフラー交換をしました。
さびさびの純正マフラーからとに〜さん寄贈?のフジツボ製マフラーへの変更です。
作業はいたって簡単。とに〜さんの『過積載ビート』の交換と同じです。ただ、恐らく製造されて初めてマフラー交換されるんだろうね。ボルトが緩みにくかったけど、何とかなりました。
知ドラの協力もあり、作業は1時間もかからず終了。
見た目はかっこいいではないですか!遊び心のあるデザインで相当いいです。
その効果は・・・社外マフラーとしては静かなマフラーだけど、純正マフラーよりは音は大きくなったかな。馬力は恐らくほとんど変わらないだろうけど、気分で20馬力アップかな。
またもらいもので進化した『青ビート』。今後のタイムがどれだけ変わるか楽しみだね。
作業内容はとに〜さんの作業と全く同じなので内容は簡単にしています。詳しくはとに〜さんの部屋〜マフラー交換を参照してください。
beat_muffler_01 交換前。貴重な純正マフラーです。
beat_muffler_02 リヤバンパーを外すと遮熱板が見えるので外します。
beat_muffler_03 純正マフラーが見えました。
beat_muffler_04 外すのは2本のボルトを外すだけです。
beat_muffler_05 外れた純正マフラーとフジツボ製マフラーです。
beat_muffler_06 外したのと逆の手順でフジツボ製マフラーを取り付けます。
beat_muffler_07 バンパーをつけて作業完了です。
ビートのマフラー交換前後排気音です。純正マフラーと藤壺製マフラーの6500回転比較です。