〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2014年5月 →→翌月→→

2014.5.23
シルビア無事車検通りました!\(^o^)/
これでまた2年乗れるね☆

2014.5.20
ヴィヴィオのパンクとりあえず直りました!(^o^)
ネジが刺さっちゃったようなパンクなら修理したほうが断然安いね。手間もそんなにかからないしね。
でも、完全に直ってるかはもうしばらく様子を見ないといかんけどね。
しばらくは工具を車に積んで様子見でーす。

2014.5.19
昨日は恒例の2014K耐久第2戦でした!
開幕戦で優勝し、今回は20キロのウエイトを積んでの出場です。
予選シル研→第1ブ長→第2知ドラ→第3とに〜さん→第4シル研でした。
予選は私シル研走行です。
張り切って出発したものの、思ったよりタイムがでず、タイムは71.199で26台中19位、クラス6台中2位で終了。
本戦は他車で接触などありながらもセーフティーカーが最後に1回でるのみというスムーズなレースで、HACもらいものビートチームも4人無事走りきり、総合17位、クラス1位でゴールできました!(^o^)
個人的なベストタイムは70.911。
不本意なタイムだけど、レースは路面が悪いのか、他車と絡まなくてもいいタイムがでないんだよね。。。実際走っててもびっくりする位タイヤカスが落ちてるし、走ってて振動がある位それらのカスがタイヤに付着してしまうからね。まーどのチームも条件は同じだからしょうがないけどね。
とにかく開幕2連勝!
最高の結果です。次回はウエイト40キロなので、厳しいレースになると思いますが、少しでもいい順位でゴールしてシリーズ優勝を目指したいね。
また練習しまーす。

2014.5.17
ヴィヴィオの右リヤタイヤがパンクしていまいました。(+o+)
原因はネジがささってました。
前回シルビアのパンクを直したときのパンク修理キットが残っていたので、それを使って修理しました。
作業時間は5分位でできちゃいました。
1〜2日乾かして、空気を入れてみます。うまくいくといいな。

2014.5.15
今シルビアは車検に出し中です。
しかし、ボンネット、ルーフ、トランクと色ハゲハゲです。ワックスもろくにせず、青空駐車してるからこうなるんだよね。
でも、なかなか全塗装はできないからなー。せめて目立つボンネットだけでも塗れればと、妄想しています。
そこで、せっかく色を塗るならFRPでいいから穴ボン買って・・・などと考えちゃうんだけど、ヤフオクで調べてみると、安いのは程度超悪そうだし、程度いいやつは当然高いしで、ちょっと買えないかな。
幸い、熱に弱かったシルビアもエアコン撤去&導風板作成で今やサーキット全開アタック以外は完全にオーバークール状態だからねー。それもあって穴ボン買うテンションにもならんのです。
とりあえず、今は車検に無事通ることを祈るだけだね。

2014.5.13
今日はひなたくさん、ブ長、とに〜さんと週末の耐久第2戦のために『青ビート』の整備を少ししました。
クラッチ滑り対策で一応クラッチフルードのエア抜き。
開幕戦でクラス優勝できたのでウエイト20キロ搭載。
残り少なくなっていたのでフロントのブレーキパッド交換。
4人で作業したから、準備も作業も後片付けもスムーズに終わりました。(^-^)
これで本番に臨めます。特にクラッチ滑りは本番ででないように祈るのみだね。

2014.5.11
今日は、たまったまま放置していたオイルキャッチタンクにたまったブローバイなどをきれいにし、少しドライブしたあと車検にだしました。
とりあえず、基本的にまともに動いています。(^-^)
ただ、塗装はもうひどい状態だね。。。再塗装したいけど、ちょっとハードルが高くて優先順位が低いかなー。とりあえず、車検に無事に通ることを今は祈ります。(_人_)

2014.5.10
加工したボルトでパワステポンプを固定しました!
ネジの精度もよく、短くしたボルトの長さもバッチリでした。(^-^)
とりあえず、修理は完了。車検通ってね。

2014.5.8
今日はパワステポンプを固定するボルトの加工をしました。
まずは、ネジ部を延長するため、M8ピッチ1.25のダイスでS14用のボルトを加工。
その後、1cm位切って、ヤスリで先端をならして終了!
作業は約1時間かな。出来は上出来だと思います。(^-^)
こういう作業は楽しいね。あとはシルビアに取り付ければ車検の準備完了かな。


2014.5.7
今日はとに〜さんと『青ビート』でスパ西浦モーターパークに行ってきました。
11時枠を走って、まずは自分が走りました。なかなかしっくりこないなりに頑張って走ってベストは69.625でした。まだ少し縮めれそうです。
その後とに〜さんが走ってる途中でクラッチが滑るという現象がでてしまい、とりあえずは様子を見ながら走行終了。
14時枠も様子を見ようと走ったけど、やっぱり滑ってしまうので満足に走れず走行終了。。。
ちなみに、この日走行してたのは年配の方が多かったなー。やっぱり今元気があるのは年配の方なのかな。とりあえず、クラッチは原因を探さないとね。。。

2014.5.6
今日は車検を控えたシルビアの修理。
年末の走行会で部品が無くなってしまったパワステポンプの固定ボルトを、ヤフオクで探したけどPS13用がなかったのでS14用を購入しました。
作業自体は簡単だったんだけど、まさかのボルト部分が長すぎることが発覚!(+o+)
加工できるかなー。とりあえず今日は作業一瞬で終了してしまいました。。。また加工してみます。