昨日だけど、スパ西浦モーターパークに『青ビート』で練習に行ってきました。 フェンダー補強バーの効果はいかに? 街乗りだとそんなにわからなかったけど、サーキット走行ではさすがに体感できました。前よりフロントがグリップしてくれます。気温が低くなったせいか、速度もいつもよりのってシフトを迷う場面も。 今回はちゃんと練習しようと1人で2枠みっちり走ってベストは69.236でした。最近の中ではいい方だけど、3月にあったK耐久第1戦がほぼ同じ気温で同じ位のタイムだったので、フェンダー補強バーを付けてフリー走行で同じ位のタイムってことは、腕が落ちてる?(@_@;) とりあえず本番頑張ります。 | ![]() ![]() |
我らが『青ビート』は節約運用をしているので、改造範囲が狭いクラスとはいえK耐久に出てて他車との違いを感じます。そこで、ライバルとの差を少しでも詰めようと、フェンダー補強バーを導入しました。 フロントフェンダー内に取り付けてる黒いパーツです。 取り付けは簡単でした。試走した結果、んー、違いはわかるようなわからないような・・・。(^_^;) 明日スパ西で走ってみてだね。 あと、補修したメーターも取り付けました。走行が楽しみです。 | ![]() ![]() |
折れてしまってたビートのメーターのステーをプラリペアで修復しました。 今回は型取くんを使って、欠損部分の復活を初めてしました。ちょっと盛りすぎて削るのが大変だったけど、無事修復完了!強度もありそうです。 ついでにヒビがはいったところもプラリペアで補強しておきました。 これで久々にプラプラメーターから開放されそうです。(^-^) | ![]() ![]() |
今日は美浜サーキットでJKレーシングカート耐久レースに行ってきました。 参加したのはひなたくさん、ブ長、知ドラと自分でした。 久しぶりのカートだったけど、相変わらず体に厳しいね20分ちょっとの走行時間だったけど、もう最初の5分位で握力なくなりそうな位疲れて、途中右足の裏が軽くつるというアクシデントもあり、大変だったけど、抜きつ抜かれつ楽しく走れました。 しかも、4〜5回スピンしたかなー。実車ではもう何年もスピンしてないので、久しぶりで新鮮でした。 ベストラップは58.120です。タイムは満足できないけど、楽しかったからまーいいか。 さて、これでK耐久に集中だね。 | ![]() ![]() |