またまたお買い物。 電動ドライバーを買いました。 昔は電動工具でバッテリー駆動のものはすぐに電池が切れてしまったりしたので、コンセントタイプを買ってたけど、やっぱりコンセントがなかったりコードが邪魔だったりであまり使わなかったんだよね。 でも最近は電池の技術が上がったおかげかな?実用に耐えるバッテリー駆動の工具が増えてきたと感じます。 ヤフオクではノーブランド製品もたくさんあって選択に迷ったけど、値段もそれなりに安くてメーカー品だったBOSCH製のものにしました。 Amazonで買ったんだけど、届いてみて、思ったよりコンパクトでビックリしました。 人生最初の電動ドライバーの使い勝手はどうかな? 使うのが楽しみです。(^-^) | ![]() ![]() |
パソコン不調により買い替えたり、仕事忙しかったりで更新1か月以上ぶりになっちゃいました。(>_<) K耐久初戦もまたアップします。 が!今日はとりあえず台車を買いましたという話。 家だとあまり使わないけど、K耐久で走行後、重量測定前にピットから工具とかガソリンを運ぶのに結構苦労してたので買いました。これで走行後の労力が少しは減るかな。 安いものもあったけど、あまり使わないこと、また使うときはスパ西で使うので基本車に積み込む必要があるってことで少しだけど伸縮してコンパクトにできるものを買いました。 アルミでできている割には安かったけど、やっぱり中国製でリベットが雑にとまっているところもあり、作りはあまり良くないねー。スライド部分に塗ってあるグリスもベタベタすぎて、必要以外の部分にも付着しているので拭くのが大変です。(-_-;) でもまー、使用には耐えれるとは思うし、たまにしか使わないからとりあえずは使ってみようかな。 | ![]() |