ウマが届きました。買ったの忘れてた(^-^;) ウマは今でも4つあるけど、ホームページ見てるときに、ラチェット式のウマがることを知って、欲しくなり買いました。 まさに衝動買い。財布大丈夫か? とりあえず、購入はホントにこれで当面終わり。 あとは作業だね。まずは車庫を掃除しないと。 | ![]() ![]() |
キャリパー塗装用塗料を買いました。 色はクリア、白、メタリックブルーです。 今のキャリパーを塗ったときは、黒いキャリパーに青の塗料で塗ったんだけど、暗い青になってしまいました。もっともっと重ね塗りすればよかったのかもしれないけどね。 ということで、今回はまず白色に塗って、メタリックブルーに塗って、NISSANロゴを白く塗って、全体にクリアを塗って、ってやれば今よりはきれいに塗れるかなーとの妄想です。 とりあえずは、当面買うべきものは揃いました。あとは順次作業していくだけだけど、いつになるかな。。。 | ![]() |
BNR32用フロントローターを買いました。 ディクセルのプレーン。新品です。 今は、キャリパーとセットだった(ような記憶がある)中古の純正ドリルドローターを使っているのだけど、摩耗してきているのでキャリパーの異音の要因にもなってると予想し交換します。 BNR32は当然5穴なので4穴加工します。 前回はあまりうまくできなかったので、今回はもう少し丁寧にやろうと思ってます。 涼しくくはなってきたけど、作業はもう少し先かなー。 | ![]() ![]() ![]() |
BNR32用フロントキャリパーを買いました。 もちろん中古です。 今使っているキャリパーのバキバキ音はピストンが斜めになってしまっていることが原因だと思っています。長い間その状態で使ってるし、OHしても変形とかしてたら二度手間だなと思い、新たに買いました。 もちろん、中古である以上、この購入も賭けではあるんだけどね。 OHキットはもうあるので、涼しくなったらOHしようかな。 一応色も塗ろうと思い、耐熱塗料をヤフオクで買ったんだけど、人生初、落札後に出品者がアカウント凍結され、取引できませんでした。 でも、やっぱり色は塗りたいのでまた耐熱塗料探します。 | ![]() ![]() |
LEDの照明を買いました。 車庫には蛍光灯が吊るされているけど、やはり暗いので、投光機を使っていたけど、ハロゲンだったので、冬は暖かいけど夏は暑い暑い。 電気もたくさんくってるだろうから、最近はLED懐中電灯を使ったりしてたけど、やはり光量が足りないので、補足で買いました。 ちょっと前にも1つ買ったので、2個あります。 あとは、程よい角度から照らせるようにステーも買いました。 ちょっとずつ作業環境を良くしていきたいね。 | ![]() ![]() |
ムーヴのパワーウインドウ用スイッチを交換しました。 助手席用のスイッチがプラプラになってしまい、走行中の振動で勝手に窓が開いてしまうようになってしまったからです。 6月に発生し、プラリペアで補修するか、中古を買うか迷ってたけど、アマゾンで社外品が新品で2,000円で売っていたので、失敗してもいいやと思い買いました。 その後、バタバタしていた上に猛暑だったため交換できず、運転席以外はスイッチロックして凌いでいました。 今日、ちょっと時間ができ、少しは涼しかったので交換しました。 作業は超簡単。少しカプラー部分の形状が違ったけど、全く問題なし。作業時間も5分もかからず。これなら暑くても作業できたね。もっと早くやればよかった。(^-^;) 結局、スイッチの一部が割れていました。 心配した社外品の品質もとりあえず大丈夫みたい。 ちなみに、作業はしていなかったけど、涼しくなったら作業しようといろいろ工具や部品を買っていました。 また順に紹介していきまーす。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |