〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2005年6月 →→翌月→→

2005.6.30
今日もF1の話です。
この前雑誌でフェラーリのF1の車が載っていて、よく見てみるとぞっとしました。
運転席の狭いこと!しかも足ってあのノーズの部分に入ってるんですよね?きっと丈夫にできてるんだろうけど、300キロ以上で走っててコースアウトしたら・・・。怖〜!(>_<)
でも、実際はどんなクラッシュでもノーズが折れたのなんか見たことないし、すごく丈夫にできてるんでしょうけどね。
そういう意味ではF1の300キロよりシルビアの100キロのが危険なんでしょうけどね。(^-^;)
ロールケージ欲しいなー。でもまだしばらく買えないなー。(=_=)

2005.6.29
何だか最近F1が荒れてるみたいですねー。
しかし、断片的ながらニュースを見てるとFIAってかなり傲慢な感じがします。(-_- )あまりF1は詳しくないけど、FIAはいい噂は聞かんしね。
そういや最近F1って全然見てないなー。WRCも見ていない。それぞれ一時期は結構見てたんだけどな。また、見るようにしよっかな?
ちなみに、今よく見てるのがスーパーGT。一昨年位から見てます。週1回の番組は欠かさず見ていて、結構楽しみにしてます。
次はマレーシアグランプリ。楽しみだなー。(^-^)

2005.6.28
今日、車の修理を試みましたが、部品が1つ足らなかったため、途中で断念しました。(+_+)
今週末は用事があるので、これでまた約2週間自転車生活が延びました。(_ _)
しかし、暑かった!物凄く汗をかきました。これから車いじりには厳しい季節になりますなー。
詳細は近いうちにトラブルコーナーで公開します。

2005.6.27
今日で自転車生活・・・・数えるのもめんどくさい。(-_-;)とにかく1ヶ月近く。
明日、いよいよ修理します。被害がアウトレットパイプより後ろでおさまっててくれればたぶん明日中に直せると思うけど、タービンまでいってたら、どうしよ?前のノーマルタービンをつけるか?とにかく明日組んでみないとわかんないので今日は祈るだけです。(_∧_)

2005.6.26
昨日、結婚式で富山に行き、一晩泊まって今日帰ってきました。
久しぶりに大学の先輩や後輩に会えて楽しかったです。(^-^)みんな変わってなくて、ちょっと嬉しかったな。
ただ、超強行スケジュールで大変でした。
思い出の店のものをいろいろ食べようということでカレー、ラーメン、寿司。。。うまかったけど、食べてばっかでした。
ちなみに、結婚式が始まる30分前でもまだカレーを食べてました。(@_@;)おかげで披露宴の料理を食べるのに苦労しました(それでも食べた)。(>_<)
まーそんな感じでした。修君、おめでとー!
明日からはまた車雑談になります。

2005.6.24
明日から2日間友人の結婚式で富山に行ってきます。
車で行こうと思ってたけど、壊れとるので電車で行くしかないですね。
でも、電車ってあまり乗らないから苦手なんだよね。(+_+)切符無事に買えるかな?
と、言うわけで明日は日記はお休みです。(-_-)zzz

2005.6.23
今日は人間ドックに行ってきました。
そこで待ち時間に車雑誌を読んでたのですが、しばらく新車情報誌を見ていなかったので、いつの間にかいろんな車がでてました。
レクサス、成功するんでしょうか?きっとするんでしょうね。
レクサスの研修センターの写真が載ってたのですが、そこの整備スペースのきれいなこと!車よりもそっちのが羨ましかったです。

2005.6.22
今日、発注していたアウトレットパイプ、フロントパイプ、消音キャタライザーが届きました!(^o^)
ピカピカでかっこいい☆
あとは、直すだけ!・・・で、いつになるんだろ?(-_-;)

2005.6.21
自転車生活もかなり慣れ、ペダルをこぐことにあまり疲れなくなってきました。もしかして健康になってる?
しかーし!シルビア中毒の私、心が病んでおります。(+_+)クドいようですが、車直す時間が欲しいな。

2005.6.20
いよいよ美浜のサーキットのオープンが近づいてきました。走行できるサーキットでは一番近い場所にできるので、ホームコースになる可能性あり。楽しみ楽しみ。(^-^)
ただ、車が直る予定が早くて7月第2週。(_ _)たぶんもうちょっと遅くなるなー。早く直して試走行したいなー。

2005.6.19
今日、高速道路にのって出かけてきたのですが、高速道路っていろんな車がいますね。
古い軽自動車なのに、前の車をアオりながらかっとんで行く人、大丈夫なんでしょか?前の車が少しでもおかしい動きをしたら絶対に避けられないと思うのですが・・・。自分にも言えることですが、やっぱりスピードと車間距離は車と運転技術を考えて決めんといかんですね。
で、あまり僕好みの改造車は走ってなかったですが(ワゴンやワンボックスばっか・・・)、1台いました!32GT−R!やっぱりGT−Rはかっこいいですね。(^-^)

2005.6.18
今日は午前は親戚の行事にでて、午後からようやく車の状態を見ました。
すると!アウトレットパイプがぱっくり裂けてるではないですか!(+o+)(+o+)(+o+)
これは・・・夏のボー○スでの計画をいろいろしてたんだけど、変更しんといかんですね。まーついでだから社外品を買おうと思ってるけど、デフを買ってからだと思ってた計画がまたずれたね。
まーしょうがないか。とにかく車が走る状態にしないとね。

2005.6.17
今日は今から宴会です。(*^_^*)
当然自転車で行くのですが、車が壊れてないときも自転車で行きます。
飲酒運転は絶対にしないようにしています。好きな車でつまらん事故したくないですし、そもそも運転手としての責任だと思います。
最近も飲酒運転していたタコ助が人の列につっこんで何人も亡くなった事件がありました。それは、自己管理能力の無い最低人間が犯す大罪だと思います。
しかも、そんな事件、いや、犯罪が何件も起きてます。
運転というものに責任をもって車に乗りたいものですね。

2005.6.16
自転車生活も始まって約2週間。結構慣れてきました。
今日は雨だったので、傘さしながら少し大変だったけど・・・。
しかし、私にとって車はただの足ではなく、日々のリフレッシュの材料なので、ストレス発散がなかなかできんですねー。(-_-;)早く直して乗りたいな。
とにかく、時間が欲しい!

2005.6.15
またまた本屋にて。。。
S30Zの本がありました。マニア向けだということで2000円!少々高めですが、マニアの皆さんなら買ってしまうんでしょうね。(^-^;)
で、いろいろなS30Zがのってたのですが、勝手ながら私の好みを少し。
車高短、Gノーズ、オーバーフェンダー。これが揃えばメチャメチャかっこいいですね。本ではGノーズとセットみたいになってたけど、ライトカバーは無いほうがかっこいいかなー。
こんなZを街で見た日にゃー1日幸せになりますね。(^-^)
いろいろ好きな車はありますが、シルビア、Z、スカイラインは日産の王道で特に好きですね。残念ながらシルビアは絶版になってしまいましたが、シルビア以外はまだ現役です。これからも存続してほしいですね。

2005.6.14
今日、HPを開設して1ヶ月が既にたっていたことに気付きました。
なんだかんだで、日記もほぼ毎日書いてます。日記なんて、今までまともに書いたことないけど、意外と続くもんですね。(^-^;)
まー、日々車のことばっか考えてるので、結構ネタはある。でも、結局自己満な内容になってしまってるけど・・・。(>_<)
これからも勝手なことを書いていくと思いますが、こんな人もいるんだなって感じで大目に見てくださいね。m(_ _)m

2005.6.13
今日、自転車で走ってた(>_<)ら、ノーマルの13シルビアを見ました。
ノーマルのシルビアって結構かっこ悪いなー。と思いました。
でも、それもシルビアのいいところの一つです。ノーマルは確かにかっこ悪い。走ってもダメなところばかり。しかし、手をいれればいれる程良くなります。
たとえば、車高を落として、ホイールを大きいものにかえればメチャかっこ良くなります。さらに好みのエアロをつければ、超絶美麗です(一部、思い入れによる拡大表現あり)。
さらに、走りも。エンジン関係はまだやったことがないのでわかりませんが、きっと変わるはず!節度のないシフトも社外品に交換でいい感じになります。
要は、素がダメな程、手をいれたときの変化が大きいということですね。うんうん、シルビア、いい素材だ。(゜゜)(。。)
そんなことを改めて思った日でした。

2005.6.12
・・・海に行ってしまいました・・・。(@_@;)
今日の予定は、車をウマにあげて、マフラーもげた事件の被害状況を確認する予定でした。
そこで、そのまま使えるもの、修正しないといけないもの、購入しないといけないものを判断し、部品の発注までする。んで、オイルクーラー取り付けの準備までできたら・・・ってな予定でした。
今日朝起きて、しばらく放心状態(寝起きが極悪なので)でいると、友人から電話が。「海行くか?」とのこと。一瞬迷いました。今日車見とかんと、自転車生活が延びるなーっと。しかし、返事は、「行く!」と言ってしまいました。だって、行きたかったんだもん。
で、海、楽しかった〜!(^o^)でも、自転車生活はまた延びました。(>_<)まーしょうがないね。
また、時間をつくって車はみます。

2005.6.11
今日、本屋に行きました。本屋は結構好きでよく行くのですが、だいたい車雑誌コーナーにかぶりついてます。
で、シルビアって文字があると盲目的に買ってしまいます。前なんて、チューニング&ドレスアップガイド(かなりの車種用が販売されてます。シルビア用なんて、vol.1〜vol.5まであります)の同じのを2冊も買ってしまいました。「お!シルビア本!(^o^)」って買って、家に帰って本棚に入れようとすると・・・同じのがある!(+o+)忘れやすいのか、いかんですね。
とまあそれ位シルビア本が好きなのですが、今日、ショックなことがありました。『GT-Rマガジン』があるのは知ってました。しかし!今日『ロードスターマガジン』と『インプレッサマガジン』を発見しました!!そこで、当然あるであろう『シルビアマガジン』を探すが・・・ない!(+o+#)
※あ、ちなみに、私GT-Rは大好きですし、ロードスターもインプレッサも好きですよ。ただ、シルビアのがもっと好きってだけ。それぞれのオーナーさん、気を悪くしたらごめんなさん。m(_ _)m※
シルビア、一般うけはしないけど、まだまだ一部の人から熱狂的支持をうけてると思ってたのだけど、今シルビアって人気ないのかな?
もしも、もしも!このページを出版関係者の方が見てくれてるなら是非『シルビアマガジン』をつくってください。毎月定期購読すると誓います。
でんかな〜?そんな土曜日でした。(・З・)

2005.6.10
暑くなってきました。自転車通勤もかなり汗をかきます。(-o-;)
あと1ヶ月は車直らんだろうしなー。2〜3万で売ってる軽を一時的に買って凌ごうかなー。・・・。
・・・・・却下だな。そんな金があったら部品を買ったほうがいいしね。これから梅雨になって、自転車不快指数満点になるだろうけど、しばらくは我慢して、何とか時間をつくって早く車を直すですね。
頑張るぞー!

2005.6.9
しばらく雨が続きそうです。
相変わらず自転車生活の私、厳しいなー。(-_-;)

2005.6.8
先日、前回のモーターランドスズカで撮った映像を映像部長のだんなさんが編集してくれ、超大作DVD2枚組みが完成しました。
それを昨日見ていたのですが、どうも私の走行ラインがおかしいとの話題が・・・。
自分なりに数日前からコース図を見ながら考えたラインだったのですが、どうも違うらしい。(-_-;)
今後、ラインについて勉強しないといかんですね。・・・でもどこで勉強するんだろ?(?_?)とりあえずは、走行回数を増やして実践で学ぶかな?あ、じゃあその前に車を直さんと。結局そこが問題になるのね。(_ _)

2005.6.7
本日、自転車生活5日目。
今後の愛車修理計画について改めて考えてみました。
タービン周りの銅ワッシャー等の消耗品は発注済ですが、肝心の時間が・・・。
問題がフロントパイプ後のみならスペアの部品もあるし、何とか1日でできるでしょうが、フロントパイプまで被害が及ぶと部品を購入しないといかんし、そこまでやるならタービンの水&オイル周りの組み直しもしたいので、2〜3日はかかってしまいそう。さらに、被害がタービンやエキマニまで及んでたら・・・。さらに延びるでしょう。
しかも、タービンを組み直すにはオイル&クーラントを抜かんといかんので、だったらついでにオイルクーラーも付けたい!ってな話になる。このオイルクーラーってのが曲者で、油温&油圧センサーのためのオイルブロックをエレメント取付部につけているので、普通の手順ではうまく付かないです。サージタンクかオルタネーターをはずさんと多分付かないですね。これも時間に余裕をもって、1日は欲しい。
でも、今週から4週間連続で土日用事があり、とてもそんなまとまった時間がとれない。(_ _)
このままだと1ヶ月以上も復活できなさそうなので、排気漏れだけでも直す時間がつくれないか考え中です。
タイミング悪いときに壊れたなー。(´д`;)

2005.6.6
今日、モーターランドスズカから5月のマンスリーランキングのとび賞として割引券が届きました。ラッキー!(^o^)
しかし、71台中50位・・・。皆さん早いですね。(>_<)もっと練習しなくては。
その前に、車を直さんといかんしなー。今回のマフラーもげた事件で今後の車計画が少し変わっていきそうです。

2005.6.4
HPのメニューも準備中のものも含めれば、公開前に考えていたものではひととおり揃ってきたと思います。
あとは、それぞれの内容の充実だけだと考えてたんだけど、私と同じようにこだわりをもって車生活を送ってる人もたくさんいるはず。そう考えると、皆さんのこだわりも見てみたくなりました。
皆さんからの投稿?みたいなものを紹介できるコーナーができたらいいな。とりあえずは車高についてのこだわりコーナーをつくろうかな?って考えてます。
※明日は一日不在のため日記はお休みします※

2005.6.3
本日、自転車生活1日目。
幸い、職場は家から車で10分程度の場所。自転車だと信号待ちとかが少ないので、15分位で着けました。しかし、運動不足のせいか、朝から疲れた!
そして、何より、虚しい。(>_<)シルビアに乗れば、朝から楽しく通勤できるし、仕事で疲れても家までの10分間の運転でリフレッシュできるのに、それができん。(_ _)
今後の予定を考えれば、恐らくあと1ヶ月程はこんな生活を続けんといかんです。(_ _)年末年始のタービン取れかけ事件に続き、またもや1ヶ月の車なし生活。まー今回は特に、自分の不注意が原因だし、しょうがないけどね。
あとは、はやく時間をつくって修理するですね。

2005.6.2
最近忙しくて、車雑誌を読む時間が全然ない。(+_+)
じゃあ買わなけりゃいいのにって意見もあるでしょうが、もしかしたら素敵な部品や小技の情報が載ってるかも?とか思うと、買わないわけにはいきません。いつか時間ができたときに読もうと。
そんなこんなで、どれくらいかなー?「CARBOY」「OPTION」「OPTION2」で積むと、肩か身長位の高さまであります。
ゆっくり本を読む時間ができるようになればいいな。

2005.6.1
ECVの修理が無事終わりました。これで深夜に帰宅するときも大丈夫です。(^-^)
ただ、アクセル踏んだときの笛のような音は消えません。インテーク関係のホースの抜け、インタークーラーの穴はなさそうだし、何だろ?(?_?)感覚的だけど、ブースト圧というよりも、エンジンに負荷がかかったようなときになる感じかも。とある筋からブローバイホースからなってるかもとの情報もあります。確かに、ブローバイホースは適当につけてあります。(@_@;)
でもまーとりあえずは、深夜に駐車場にとめれるようになったということで、今日はよしとします。
ECV修理はまたHPに紹介します。