〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2005年8月 →→翌月→→

2005.8.31
GT4でついに黒PS13K’Sを手に入れました!(^o^)
でも、なかなかまとまった時間でできません。じっくりと集中してやりたいなー。

2005.8.30
今日は残業→宴会でした☆
最近宴会が多くて・・・・幸せだ!!!お世話になっている皆さんとお酒を飲むのは楽しいですね。(^-^)
それはそうと、いよいよ始まりましたねー。レクサス。
さすがに注目度は高く、ニュースでもレクサスばっかでした。
最初はアリスト後継も現行のがいいなって思ってたけど、段々かっこよく見えてきました。最終的には成功するのは誰もが疑ってないことでしょうが、この一年でどれだけ伸びるかが注目ですね。
た・だ・し、確かにレクサスの営業は完璧だと思います。整備についてもスキはないでしょう。しかし、会社の方々はプライドもってやってらっしゃるでしょうが、所詮は他人の車です。
一方、レクサスとは対極にある我が車。確かに、メジャーじゃない。メカニック(?)の腕もたいしたこと無い。でも、そこはやはり自分がこだわりを持って乗ってる車。愛情度合いではレクサスには負けてないはず!これからもたっぷり愛情と手間を掛けて、(自分にとっての)レクサス以上の車にしていくぞ!
・・・・・負け惜しみか・・・。。。(@_@;)
最後に奥さんへ、誕生日おめでとう☆

2005.8.29
今日は帰りが遅くなってしまいました。
最近、ゲームと気温の話しかしてないような気がしますが、気温の話です。(^_^;)
今日の朝、玄関をでて車に向かうとき、気温はまだ暑い感じだったんだけど、風がさっぱりした少し涼しい風でした。秋も近いなーって思いました。
で、夜。車が結露してました。もうこんな季節になったか?窓を開けて走ってると、暑くないと言うより積極的に涼しい!
ふむふむ。まだ日中はしばらく暑いでしょうが、朝晩は涼しいです。いい傾向ですね。(^-^)

2005.8.28
今日は、昼は部屋の掃除、夜は用事があり、あわただしい一日でした。
車の修理は・・・今週は何もできませんでした。(+_+)でも、何だかんだ言って、涼しくなってきましたねー。日中は相変わらず暑いけど、夕方はだいぶ涼しくなってきました。
今までは、車をいじってると、汗かきすぎ!ぽたぽた汗のしずくがずっと落ちている感じでした。
もうすぐ快適な秋ですねー。車いろいろやりたいけど、一応家庭があるので、まとまった時間がとりにくいです。(>_<)ま、しょうがないか。

2005.8.27
まだあまりやれてないんだけど・・・『グランツーリスモ4』のお話。
やっぱり楽しいですねー。(^-^)ハンドルの感じも上々だし。ただ、ブレーキだけ、実写のようなペダルを踏み込んでいったときの感触がないのでついブレーキを踏みすぎちゃって、ロックしたり減速しすぎちゃうってことがあります。ただ、これも慣れれば塩梅がよくなると思います。
あと、PS13K’Sの黒が中古車屋になかなかでてきません。(-_-;)赤、白、紺、緑っぽい色はでてくるんだけど、黒はQ’Sしかでません。しばらくやってると、中古車屋の内容が変わるので、根気強く待ってます。黒のQ’S買ってボルトオンターボするか?とりあえず、もうしばらく頑張ります。
あと、コースや車、ライセンス取得のための課題等が大幅に増えてるので、すごく楽しめますね。今回、ニュル、ツクバ、モテギ、スズカなど、走って見たいとこが多くて、その他のコースもアップダウンがあったり、景色がきれいだったりで走ってて気持ちいいですね。(^-^)
ただ、『グランツーリスモ3』のときに木で適当に作ったハンドルの土台が壊れてきました。また、何かで作り直さねば・・・。

2005.8.26
しばらく涼しい日が続いてましたが、今日は久々に暑かったですねー。(+_+)
でも、今シーズンはもうエアコンは諦めてます。あと少しの我慢!早く涼しくなってくれー!
そう言えば、水かかり疑惑で異常なしと判定されたパワーFC、戻ってきたけどまだつけてないなー。ホントに正常なのかな?(?_?)また確かめんといかんなー。

2005.8.25
車の異音の一つが原因わかりました。(^o^)
アウトレットパイプのOセンサーの場所に適当にボルトでふたをしていたのですが、それが外れてました。(>_<)何となく原因は予想してたんですけどね。いやいや、ホントに。アウトレットパイプにヒビがはいったときの音に似てたので、その辺かなーと。
何て予想をしつつも、気付かなかったのは、ボンネットを開けなかったから。見れば一目瞭然ですしね。反省反省。何か異変を感じたらまずはボンネット開けんといかんですね。(^-^;)
もう一つの異音はたぶん吸気系で漏れがあると踏んでるけど、どうかな?

2005.8.24
今日もグランツーリスモ4の話。
昨日は寝不足だったため早く寝たのであまりできませんでしたが、やっぱりおもしろいですね。(^-^)
今のところの3との一番の違いはやっぱりステアリングですね。いい感じです。
ただ、コースが増えたり、いろいろ改良されているようなので、これから他にも進歩を感じるところがでるでしょうけどね。
ただ、PS13シルビアの黒が欲しかったけど、中古屋に売ってませんでした。(>_<)店頭にでるまで辛抱強く待とうと思います。
今日も今から頑張りまーす☆

2005.8.23
『グランツーリスモ4』が届きましたー!\(^o^)/『GT FORCE PRO』の質感&操作感も良好です。
頑張ってうまくなるぞー!
と、言うわけで今からまたやりまーす♪昨日寝不足だったので、今日は早く寝ようと思ってたけど、今日も寝不足になりそうです。(^-^;)ヾ

2005.8.22
えーっと、、、車の調子がさらにさらに悪いです。(T-T)
もう何とか走ってるって感じ。
でも、実際に走りがどうとかではなく、異音です。もう3ヶ月程ブーストかかると笛のような音がしますし(これは吸気系の問題だと踏んでます)、さらに別の異音もし始めました。(_ _)
笛音よりもさらに壊れてるような感じの音。前にマフラーもげたときに似たような音がしてたなー。(-_-)
怖くてほとんどブーストをかけれないので、1700回転位でシフトアップしてます。遅い!
これは『グランツーリスモ4』やってる場合じゃないか?でも、最近休みは車をいじってばかりで、暑くて消耗するし、休日で体を休めるどころかさらに疲労しているので、現実逃避も兼ねてやっちゃおうかな♪

2005.8.21
ついに買ってしまいました。(^-^)『グランツーリスモ4』を。もちろん『GT FORCE PRO』付きで。
ここで、私のグランツーリスモについての歴史を。
『グランツーリスモ』。当時、かなり話題になってましたよね。もちろん買いました。しかし、今までのゲーム!って感じのものとは違い、初めての本格的な車の挙動に戸惑い、すぐにやめてしまいました。
『グランツーリスモ2』。これは、かなりやりましたね。車もコースも大幅に増え、気合を入れて練習して見ると、面白い面白い!かなり燃えました。
『グランツーリスモ3』。これはプレステ2になってグラフィック等が大幅によくなりしかも本格的ハンドル『GT FORCE』が話題になりました。『GT FORCE』は1万円という今までにない高価な価格と、過去例を見ない反力とクオリティー。買いました。そしてやりました!これもまた物凄く面白かったですね。ただ、このときは仕事が忙しかったこともあり、ちょっとやり足りん感じでしたね。しかし、その出来はもうこれ以上の車ゲームは必要ないと思わせる程の完成度でした。
そして、『グランツーリスモ4』&『GT FORCE PRO』!『3』で十分と思ってましたが、ニュルやツクバ等の新コースと反力2倍!&ロックtoロック2回転半という『GT FORCE PRO』の魅力に欲しくなっちゃいました。
それにしても、『GT FORCE PRO』2万円って・・・。しかし、それに伴う、いや、2万円以上の価値があると見た!
発売は年末だったと思うのですが、これまたいろいろと忙しくてゲームができる時間がなかったので、我慢してましたが、いよいよ我慢できなくなり、購入となったわけです。
とはいえ、なかなかまとまった時間はとれないのですが、少しずつやっていこうと思います。ちなみに通販なので、届くまでに少し時間がかかります。早く来ないかなー。(^-^)

2005.8.20
F1のトルコGPの予選結果がでましたね。ポールはマクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネンでした。
昔はF1も結構見てたけど、最近はほとんど見ません。たま〜に見たりするけど、チームの状況とかドライバーとかがあまりわからないので、ただ、かっこいいなーって感じで見てます。
しかし、それでも予選と決勝の結果位は見ます。
今年はどうしたんでしょう?M・シューマッハ。去年までの強さが異常っていやー異常だったんだけど、今年は全然勝ってないし、ポールもほとんどとれてないしなー?タイヤのせいか、ころころ変わるレギュレーションのせいか?
賛否両論あったでしょうが、私は速いシューマッハ、強いフェラーリってのは単純にヒーローだったと思うんだけど・・・。でも、いろんなチームが勝ったほうがGP自体は盛り上がるんでしょうけどね。
ちなみに、私が今注目してるのはスーパーGTですね。これはホントに面白い!
500クラスと300クラスの2つのクラスが混走するから抜きつ抜かれつの見所が多いです。(^-^)
周一の30分番組でダイジェストが放映されてるんだけど、深夜でもいいからフルで放映してくんないかな?

2005.8.19
今日は、仕事がお休みだったので例によって車をいじってました。最近用事も無く家でゴロゴロしてる日が無い。家でゴロゴロは大好きなんだけど、何せ車が・・・。(´д`)
ちなみに、今日は運転席側のパワーウィンドウのスイッチ不良と、オイルクーラーのオイルブロック固定と異音の原因探しをしてました。
結果としては、全て失敗!(+o+)
これらはトラブル対策のコーナーにそのうち公開します。

2005.8.18
昨日、だんなさんからありがたい”こだわり”アピールがあり、さっそく公開させていただきました。
さらに、負けずと自分もアピールしていたのですが、語りだすと長い長い。(^-^;)フォントかなり小さくせんと写真1枚のスペースに収まりませんでした。
画像は2枚までOKにしよっかな?
そんなわけで更なるアピールお待ちしておりますよー☆

2005.8.17
えーっと、ちょっと前に始めた『愛車こだわり選手権』ですが、1週間を経過したところでまだアピールは1件だけです。(+_+)おしるこちゃんさん、ありがとうございます!
最近変な勧誘メールが毎日届くようになりました。うっとおしいなー。(-_-#)でも、その可能性は承知の上でメールアドレスを公開してきたのは、皆さんからの貴重なアピールを聞きたいからです。
でも、もうこうなったら僕のこだわりばっか書いちゃうぞ!?
って、それじゃあ選手権にならない!(>_<)
皆さん、アピールしてくださいねー!

2005.8.16
宮城県で結構デカい地震がありましたねー。愛知県も結構揺れました。
震度3ってでてたかな?今までにないほどゆーらゆーらって感じで緩やかに、でも大きく揺れましたねー。
最近、九州、新潟、宮城、その他にもあったような?
ちなみに、愛知県は東海大地震&東南海地震がいつきてもおかしくないと言われながらもう20〜30年経ってますしねー。(-_-;)
早くさらっと終わって欲しいのに、なかなか起きない。いつかデカいのがどかーんときそうで心配ですねー。

2005.8.15
今日、仕事が終わって、車に乗ったとき、あれ?意外と涼しい??って思いました。
風も爽やかで、空を見ると秋っぽい雲。いい感じいい感じ。(^-^)秋っていいよねー。
って思ってたら、テレビの天気予報でまだしばらく酷暑は続き、35℃超える日も多いって。(+_+)
早く涼しくならないかなー。せめて30℃以下になって欲しいね。
それまでに車の調子を少しでもよくして、サーキット行きたいですね。

2005.8.14
暑い日が続きますねー。
サーキット走行にもつらいし、車いじりするにもとても厳しい季節です。(+_+)
早く涼しくならないかなー。

2005.8.13
今日は、一日車をいじってたのに、ほとんど作業が進みませんでした。(_ _)
だらだらやってたのが一番の原因でしょうが、インテークをばらして、昨日やったアダプターにコーキングをし、ECVを取り付けただけで終わってしまいました。
なぜかと言うと、ECV取り付け部のボルトが1本緩まなくなり、マフラーを外してボルトを切らないといけなかったからです。同じ部分のボルトでこれで3回目位。
ステンレスの10M×55mmのボルトなのですが、ネジ部分がつぶれてしまうのか、ボルト自体が曲がってしまうのか、とにかく面倒でした。
サビないようにステンレスを使ってたんだけど、普通のにしようかなー。(-з-)

2005.8.12
今日は仕事を休んで半日車をいじってました。
作業内容は3mm厚のアルミ板で14タービンにPS13のインテークをマッチングさせるためのアダプターを作成してました。
思ったよりもてこずっちゃったけど、作業終了しました。
しばらくは、アルミやステンレスの板を加工してちょっとした部品を作っていこうかな。
お金もあまりかからないしね♪
今度はタービン周りの遮熱板でもまた作ろっかなー。

2005.8.11
買ってしまいました。『アイ・ロボット』のDVD。
何故ならアウディデザインのあのかっこいい車を見たかったから。
話も結構おもしろかったけど、あの映画の最大の見所はやはりあの未来的でなんともいえずいい味を出していたあの車ですね。(^-^)
シルビアを手放すつもりは全くないけど、あのデザインで、FRで、ターボで、マニュアルがあったらかなり欲しいですね。

2005.8.10
最近、『愛車こだわり選手権』を始めました。
今のところ、「おしるこちゃん」さんからしか応募はありませんが、気長にやっていこうと思います。
で、いざ、自分のこだわりを書いてみたら、書ける書ける!(^o^)まだまだ語らせろって感じでした。フォントを小さくしんと場所をとってしょうがなかったです。
しばらくは自分のこだわりで埋めていこうかな♪
今日は、凝りもせず『スターウォーズエピソード3』を見てきます!前に見たんだけど、かっこよかったのでまた見たくて、2回目です☆

2005.8.9
ディスカバリー、無事着陸したみたいですねー。よかったよかった。(^-^)
でも、準備に準備を重ねたのに、いろいろトラブルがでちゃいましたね。
宇宙ってのは想像もつかんほど過酷な環境なんでしょうね。
あれが我が車だったら打ち上げの点火した時点で分解でしょうね。(@_@;)
宇宙には行かん(行けん)けど、サーキットも過酷だしね。整備整備。

2005.8.8
我が車のボディをよく見てみると、なんだか地味〜にところどころへこんでる。(-_-#)エクボみたいな感じで少し塗装がハゲてます。きっと隣にとめた車がドアあけてぶつけたんだろうけど、ボロ車なりに気分悪いですねー。
さらに、これはかなり前に判明してるのですが、右フロントフェンダーがべっこり当て逃げされてます(怒怒怒)。他人の車にブツけて逃げるような輩には免許持つ資格はないですね。
何せ、『車をブツける→ヘタ』&『逃げる→人間失格』の二段構えですからねー。現在、免許の取得は簡単すぎると思います。せめて人の車にブツけないだけの技量を有してから免許を交付して欲しいですね。
いつか全塗装したいなー。

2005.8.7
今日も暑いですねー。
これだけ暑いとサーキット走行はかなりキビしいでしょうね。
3層ラジエターをつけ、オイルクーラーをつけだ現状ではどうなんだろう?前回走行時は車の故障でほとんど走れなかったから、謎ですねー。
ちなみに、ラジエターノーマル&オイルクーラーなしでは、冬でも15分もちませんでした。
ラジエター3層&オイルクーラーなしでは、雨の冬は1時間もち、晴れの冬ではやはり30分はもちませんでしたね。
たぶん今の仕様だと冬はまーまーもちそうですが、夏だと???
現在の不具合をいろいろ直してると、秋になっちゃうかなー。9月には1回走りにいきたいけど、ちょっとキビしいかな?

2005.8.6
今日は久しぶりに野球の練習をしました。
でも、久しぶりの野球で、炎天下だったので、運動不足なのもあり、立ってるだけでふらふら。(+_+)少しでも動くと吐きそうになってました。(+_+)(+_+)(+_+)
運動不足はいかんですね。(_ _)

2005.8.5
昨日、『アイランド』という映画を見てきたのですが、面白かったです。
最近の近未来の設定の映画は車のデザインも凝ってて、とても興味深いです。
一番最初にオリジナルデザインの車で話題になったのは『マイノリティレポート』という映画でレクサスのデザインで話題になりました。
あとは、『アイ・ロボット』のアウディです。これはかっこよかった!あれ、市販しないかなー。
で、『アイランド』では、設定としては2019年だったのですがキャデラックのV12ミッドシップという車がでてました。これもかっこよかったなー。でも、前後ライト等、イマイチだなと思うところもあったけど、全体的な雰囲気はとてもかっこよかったです。
これらは街で見れたら幸せってな類のものですね。
身近なところで我が車は・・・一応フルエアロなので、全塗装でピッカピカにして、割れたバンパー直すですね。エアロボンネットとブリスターフェンダーをつければ、映画の車にはかなわんかもしれんけど、かなりかっこよくなるだろうなー♪(^-^)

2005.8.4
相変わらずエアコン無し生活が続いてるのですが、運転席側の窓が開きません。(-_-#)
以前はたまに開かない時があるって感じでしたが、最近は主に開きません。スイッチをひたすら押しまくるとたまに開きます。
助手席側とサンルーフは開くけど空気が流れないので暑い暑い!
たぶんスイッチの接触不良だと思うけど、これも見んとなー。課題がどんどん増えていくなー。(>_<)
でも、今日ものんきに映画でも見に行こうかな♪今日は『アイランド』を見てきます☆

2005.8.3
今日、相互リンクを貼らせていただいている「追浜からの贈り物」の管理人のおしるこちゃんさんから10000アクセス達成記念のオリジナルキーホルダーが届きました。(^-^)
感謝感謝です。しかし、何と太っ腹なのでしょう。
対する我がHPはまだ2000と少々。最近車に触れる時間が少なくて更新もなかなかできない状態だしね。(+_+)
でも、細く長く頑張ります!
今日は夜に『宇宙戦争』でも見にいこっかな?

2005.8.2
壊れたパワーFCを少し前にイエローハットを通じて修理にだしていたのですが、今日、イエローハットから連絡がありました。
ドキドキしながら結果を聞くと、異常なし?だそうです。
ん?どういうこと?(?_?)
確かに修理に出す前にアペックスのサポートセンターに問い合わせたときにあるヒューズがとんでると、ノーマルECUは動いてもパワーFCは電源が入らないと言われ、調べたけどヒューズは無事だったんだよなー。
壊れてない以上、修理はできないということで、とりあえずパワーFCはアペックスからそのまま戻ってくるみたい。
とりあえず戻ってきたら車につけてエンジンかかるかやってみるですね。
ちなみに、往復送料、イエローハットの手数料、アペックスのチェック料がかかってます。これはしょうがないですね。いまは無事にエンジンがかかることを祈るだけかな?
あと、どうでもいいことですが、2〜3日前の海水浴でどっぷり焼けたことにより、まだまだ体中がヒリヒリしてます。(>_<)
しかも、顔の皮がめくれまくって、怪人みたい。(+_+)はやく直らないかなー。

2005.8.1
約2週間前、アウトレット&フロントパイプを交換したことにより車高を2〜3cmあげました。
車に乗ろうと近づいてるときとか、ふとした瞬間にやっぱり車高高いなって感じてしまいます。(+_+)
かといって、車高を下げるとフロントパイプがひっかかってしまうし、難しいところですね。
しばらくはこのままになってしまいそうだけど、なるべく早く車高はおとしたいですね。