〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2005年9月 →→翌月→→

2005.9.30
今日、我がシルビアはひっそりと走行14,0000kmを達成しました。
細かいところを見ていくと、やっぱりいろいろ消耗していますね。
特にシール類。いろんなところからいろんなフルードが漏れてます。(+_+)これは順番に直していくですね。
レストアと、改造と、走行と!!!とことん楽しめるPS13シルビアですね。(^-^)問題は直す時間とお金ですね・・・。(@_@;)
今日は『チャーリーとチョコレート工場』を見てきます。普段見るジャンルではないのですが、夢がありそうなので見てきます。

2005.9.29
今日もグランツーリスモ4。
ニュルはしばらくやめました。とりあえず、NSXで国内のコースを走りまくってます。モテギはおもしろいですねー。
それにしても、どれくらいリアルにつくられてるかわからんけど、車によって全然走りが違いますねー。
とにかく、旧車は安定しませんねー。旧車に乗ってる方は実際に大変なんでしょうね。
逆に言えば、我が車も人によっては旧車の部類に入るのかな?最新の車を買う気は全くないけど、どんな乗り味か興味がでてきました。

2005.9.28
久しぶりにグランツーリスモ4の話。
相変わらずまとまった時間がなく、ちょこちょことしかやれてませんが、それなりに進んできました。
が!ものすごい壁が。クラシックカーの大会で【ニュルブルクリンク 北コース】で勝たないといかんのですが、これがまた全然勝てん!
700馬力の旧車で走るんだけど、どうしても1位になれない。(+o+)トップはだいたい8分位でゴールするけど、自分は30秒以上離れてしまってます。
ニュルはとてつもなくコースが長いので、全然コースを覚えれない。おまけにコース幅が狭く、路面が荒れてるので、旧車で走るとまっすぐ走ってるだけでも突然すっとんでコースアウトしてしまいます。
これがNSXだったらもう少しましなんだけどなー。地道にコースを覚えて練習するのかな?

2005.9.27
来週ちょこっとサーキットに行くことになりました。
5/25にモーターランドスズカに行き、その後7/22にオートランド作手行ったのですが、すぐに壊れてほとんど走れなかったので、かれこれ4ヶ月程サーキット走ってません。(-_-;)
悶々悶々悶々々!!!
走るぞ走るぞ走るぞー!!!
楽しみです。(^-^)

2005.9.26
眠〜〜〜〜〜い!!!(>_<)
昨日はいろいろあって、あまり寝れてないので、物凄く眠いです。(+_+)
最近HPもあまり更新してないなー。
サーキットも行けてないし、車いじりもあまりできていない。まー家庭があるので、やりたい放題はできんですけどね。って、今でも結構やりたい放題やっとるか。(-_-;)
でも、ホントに涼しくなってきました。いい季節ですね。

2005.9.25
ステアリングの話。
だんなさんにいただいたナルディクラシックですが、今まで使ってたのと比べて1cm大きい36cmという外径がやはりまだ馴染めませんねー。あと、3本スポークの左右が今までのはほぼ水平になってたのが、クラシックは10時10分ってやつ?その辺でまだ違和感を覚えます。
でも、運転しやすいのは確かですね。
もうしばらく様子を見ます。

2005.9.24
街中でインプレッサの1.5L版を見ました。
マフラーが水道のホース位細かったけど、あれ大丈夫なんでしょうか?まーメーカーがだしてるんだから大丈夫なんだろうけど、なんか心細いですね。

2005.9.23
今日はだんなさんと車いじりをしていました。と、言っても、それぞれ別のことを勝手にやってただけですが・・・。
今日やった作業はエレメント移動式のオイルクーラーつけたときに、しっかりと固定していなかったエレメントの固定と、ブレーキのエア抜きでした。
でも、2人いるといいですね。初めてブレーキの普通のエア抜きをしました。いままで『ワンマンブリーダー』でやってるだけだったけど、やっぱり2人でやったほうがいいね。
しかも、さすが『だんな』さん。いろいろいただいちゃいました♪
ナルディクラシックとATFクーラーです。
ハンドルは今まで10年同じステアリングを使ってました。こだわりのナルディDシェイプです。しっくりと手になじんでて、とても気に入ってたけど、せっかくいただいたので付けてみました。すると、外径は1cmしか大きくなってないのに、かなり大きくなった印象。ハンドルも軽く感じ、とてもいい感じでした。(^-^)さすがスタンダード!!でも、10年使ったDシェイプも愛着あるしなー。迷う迷う。でも、選択肢が増えたことはいいことだ!
あと、ATFクーラーはパワステクーラーにでも応用しようと思います。夏場だとやっぱりフルードが噴いてしまうから、欲しかったんですよね。
だんなさんに感謝☆な一日でした。

2005.9.22
いや〜、涼しくなってきましたね〜。エアコン故障車でも快適快適♪
これは車いじりをするときも言えますね。いい季節になってきました。
ここれでいろいろ作業をしたいんだけど、最近ホントにほとんど家にいないからなー。(@_@;)実はこの3連休も既に2日用事が入ってる。残りの1日、車いじりしたいけど、さすがに家にいないとマズイ気が・・・。(-_-;)
んー・・・家の空気読みながらだな。
さて、今日は、今日こそ『容疑者 室井慎次』を見てきます。もう前回満席だったとこはやめて、別の映画館に行ってやる!今日こそ見れるといいな。

2005.9.21
フロントキャリパーをオーバーホールしたときに、ブリーダーのネジがナメてしまい、そこからフルードが滲んでしまうというトラブルがあったのですが、応急処置として水道用のシーリングテープを巻いておきました。
一応いまのところ漏れてないのですが、やっぱりマズいですよね。(>_<)
部品は取り寄せてあるので、近いうちに直します。

2005.9.20
今日は筋肉痛で全身痛かったです。(+o+)やっぱり運動不足かなー。
でも、今日ほどじゃないけど、車の作業をしてると筋肉痛になることが多いです。
とくに、車の下で無理な体勢で固いボルトを緩めたり、タービン脱着したり、やっぱり不自然な体制だと筋肉痛になりやすいですねー。
2柱リフトあると楽だろうなー。でも、無理だろうなー。
昨日も書いたけど、しばらくはエアツールを集めていくですね。

2005.9.19
昨日は映画30分前に行ったのに、また満席でそのまま帰ってきました。(-_-#)3連休だからか?昨日なんて無茶苦茶疲れてるのに頑張って行ったのに・・・。まー行かん。
って思ったけど、見たいしなー。また平日行こ。
今日は昨日の海の影響で体中が筋肉痛でキシキシいってましたが、だ○なさんと東京に行ってきました。しかし、チェ○サーは快適ですねー。
ちなみに、往復道中はずっと車の話をしてました。車好きが揃うとまーしょうがないね。口がカラカラ。
さて、東京でちょっとショップに行ったのですが、作業を見てて思ったのは、技術はもちろんでしょうが、工具類が便利なものがそろってる!
僕も少しずつ増やしてはいるんだけど、なかなか揃わないねー。2柱リフトはさすがに無理だけど、エアラチェットとエアインパクト位は欲しいな。あれはかなり活用できそうだったしね。

2005.9.18
昨日は映画を見に行ったんだけど、上映直前に行ったら、さすが週末。満席で見れませんでした。(+_+)
今日今から懲りずに見に行きま〜す。
で、今日はまた海に行ってきました。ジェットスキー?ってなものに乗ってきました。
免許はないので、後ろに乗ってただけなんだけど、面白いねー。でも、スピードだすと波でバンバンはねるし、つかまってるのに必死で腕ぱんぱん。(>_<)海に落ちまくりました。
でも、セントレアの横まで行って、飛行機を真下から見れてよかったです。
あれも道楽だねー。お金があったら欲しいけど、そんなお金があったらやっぱりシルビア改造するかな。

2005.9.17
いよいよ涼しくなってきましたねー。
車の調子はイマイチだけど、そろそろ一度走りに行きたいな。
今日は『容疑者 室井慎次』を見てきます。基本的に邦画は見ないんだけど、踊る大走査線シリーズは見ます。
最近映画のことばっか日記に書いてるような気が・・・。一応シルビアのHPですよー!

2005.9.16
デザインの話。
前にも言いましたが、新型レジェンド、かっこいいですねー。
でも、街中ではほとんど見ないし、やっぱりあまり売れてないんでしょうねー。
確かに、今はクラウンもかっこいいし、FUGAもでましたしね。
ただ、大の日産党の僕が見ても、レジェンドはかっこいいと思うけどなー。
リヤは絶品!フロント回りは多少雑だなって思う面もあるけど、全体としての形がいいです。
我がシルビアの頃は形は基本的に決まっていて、あとはモールやライト類のデザインで差別化してたと思うんだけど、レジェンドは面って言うのかな?シルエットからしてかっこいいと思います。
もっと売れてもいいと思うんだけどなー。

2005.9.15
昨日、3回目のスターウォーズを見てきたのですが、3回目にもかかわらず楽しくみれました。(^-^)
でも、大筋のストーリーはエピソード1が公開されたときには既にわかっていたとはいえ、それでもやっぱり少し悲しかったなー。
それにしても、ユアン・マクレガー演じるオビワン=ケノービは最高にかっこよかったですね。
若くて力で勝るアナキン=スカイウォーカーと豊富な経験と揺るぎない信念で立ち向かうってのがもうたまらん!
現実にはあんなことはないでしょうが、その姿勢は見習いたいものですね。
映画を見てつい夢をみてしまう小市民です。

2005.9.14
今日はフロントキャリパーのオーバーホールをしました☆でも、9月も半ばってのに、暑かった〜。
これでブレーキは安心♪と思いきや、少し問題が。(+_+)近いうちにHPで公開します。
で、今から『スターウォーズ エピソード3』を見てきます!
今日で3回目!もういいだろという家庭内の視線をものともせず、行っちゃいますよー!
何てったって、あのスターウォーズの最終章ですからね。公開前から3回映画館で見るって決めてました。
3回とまではいかんまでも、まだ1回も見てない人は見たほうがいいですよ?

2005.9.13
今日も暑かったですね〜。ホントに秋かよ!?
で、パワーFCの話。
ショート事件から無事復活をとげたパワーFCですが、エンジンがかかりにくいというのがありました。でも、それが最近消えてきてるのです。やっぱり学習してるのかな?だとすると、素晴らしい!
ただ、1つ気になる点が。普通に街乗りしてるときに、1速から2速にシフトアップすると、2500回転→1300回転位になるんだけど、そのあと少しモタつくんだよね。全開走行すれば問題ないんだろうけど、のんびり乗ってるとやっぱり少し合ってない感じ。
これは、車のコンディションが異なることが原因なんでしょうけどね。それを補正するためのFCコマンダー!やっぱりフルコンはいいですね。(^-^)

2005.9.12
涼しくなってきたと思ったら、今日の愛知の最高気温は34℃!
真夏なんじゃないのー?朝と夜はだいぶ涼しくなってきたけど、日中はまだまだ暑いですね。
今シーズンのエアコン修理を既に断念している我が車は早く涼しくなるのを祈るだけです。(_∧_)

2005.9.11
今日は衆議院選挙でしたねー。
それはさておき(おくの?(^-^;))、パワーFC。
一昨日久しぶりに取り付けたのですが、以前起こっていたエンジンがかかりにくいってのか多少解消されてました。何で?(?_?)一応アイドリング制御につては自己学習機能があるみたいだし、もしかしたらその辺も学習されたのかな?
どちらにしてもこれからじっくりセッティング。楽しみ楽しみ。(^-^)

2005.9.10
昨日は久しぶりに車いじりをしたのですが、だいぶ涼しかったとはいえ、それでもかなり汗をかきました。作業しているそばから車にぽたぽたぽたぽた。
で、ちょっとケガもしました。と、言ってもかすりキズだけど。でも、車いじりの日はケガする日が多いです。
と、いうわけで我が車には文字通り血と汗(涙はありませんが)が染み付いとるわけです。
血と汗・・・なんて男臭い響きでしょう。(^-^;)
でも、やっぱり苦労して整備してる車は愛着湧きますね。

2005.9.9
今日は久しぶりに車をいじってました。
作業内容は社外フロントバンパーの精度が悪くてウインカーが適当にしか付かなかったのをバンパーを加工してしっかりと取り付けれるようにしました。
あとは、異音対策としてインタークーラーの漏れのチェック→これは漏れは無かったです。じゃあ異音はどこ?
水でショート事件で壊れたと思っていたパワーFCを以前にアペックスに送ったのですが、検査の結果、問題ないとのことで返ってきました。それを今日取り付けました。しっかりエンジンはかかりました。でも、ショート疑惑のときは確かにエンジンかからんかったしなー。何でだろ?(?_?)でもまー無事だったからよしとします。
あとは、以前オイルクーラーを取り付けようとしたときに、サージタンクをはずそうとして、途中でやめたとこがあったのですが、そのときに、うまくボルトがつかなくて、面倒だったのでそのまま放置していたのがありました。それが原因で、ボルトで固定されてないところが振動で変な音がでてました。そこで、そのボルトをはめました。→振動音は消えました。
今日はそんなとこかなー。でも、今日はだいぶ涼しかったですねー。それでも、結構汗をかきました。車いじりっていい運動になりますね。

2005.9.8
明日はお休みです☆
久しぶりに車いじろっかな♪問題は山積みなだけに、何からやろうか・・・。
やっぱり異音対策を中心にやってこうかなー。

2005.9.7
最近週末に用事が多くて、全然車をいじれてません。(>_<)
問題は山積みなのに・・・。今週は頑張って車を直すぞー!!!って、思ってたけど、よく考えたら、土曜の午後しか開いてない。(+_+)
んー・・・・キビしい。(-_- )
金曜に休んで少しでも進めよっかな。
☆☆☆今日3000アクセス達成しました!感謝!!!☆☆☆

2005.9.6
また台風近付いてましたねー。今年多くない?
ニュースでベンツが冠水した道路でベンツが止まってました。さすがのベンツでも水に浸かれば止まるのね。って当たり前か。
うちの駐車場は少し高いところにあるので、少しは安心かな。

2005.9.5
台風がまた近付いてきましたねー。
今日、我が車は運転席側の窓が全く開かなくなりました。(-_-#)
今日はまだ涼しかったからましだったけど、それでも蒸し暑い。しかも湿度も高く、みるみるガラスが曇っていきます。さらにさらに、エアコンが壊れてるから除湿もできず、これは危ないなー。どうしよ?

2005.9.4
インプレッサ、顔が新しくなりましたねー。
現行モデルは丸目が結構好きで、でも、涙目も悪くないなーって思ってました。
でも、今回のは目が鋭すぎんか?って思ってました。でも、でもね、今日テレビで新車紹介してるのを見て、じっくり見てるとかっこいいじゃないの!
リヤも近代的になったし。やっぱり新しい車はあかぬけてますなー。
あと、最近の車は何がかっこいいって、フェンダーがかっこいいですね。R34でも、ランエボでも、インプレッサでもフェンダーがかっこいい!
あと、現行スカイラインクーペとか、ノーマルでも車高短っぽく見えますよね。シルビアなんてかなりの覚悟で車高落としさんとフェンダーにタイヤかぶらんけど、最近の車ってノーマルでもフェンダーとタイヤの隙間少ないからねー。
羨ましいなー。

2005.9.3
GT4、面白くなってきました。(^-^)
コースも国内の有名なコースがあって、スーパーGTが開催されているコースもあり、これからもっとレースを見るのが楽しくなりそう。
でも、実際やってみると、広いコース、狭いコース、いろいろあって、それぞれ、得意だったり苦手だったりするドライバーもいるんだろうなー。
ちょうど今日、スーパーGTでもてぎの予選やってますね。たぶん放送されるのは来週だろうから、それまでもてぎ練習しよっかな。

2005.9.2
今日、R34GT−Rを見ました。やっぱりかっこいいですねー。速いって知ってるのもあるでしょうが、ピカピカでどっしりとしていて、素晴らしかったです。(^-^)
確か、R34がでたときに、かっこ悪いって話も一部ででてましたが、あれはかっこいいよ!
なんだろ?筋肉質っていうのかな?がっしりしてる感じがしましたね。
対する大のお気に入り、我がシルビア君はボロボロです。(+_+)
バンパーも割れてるし、塗装も疲れきってる。おまけに当て逃げされてフェンダーも凹んどる。ボロく見えるわなー。(>_<)
丁寧に全塗装して、凹みやバンパーも直したいですねー。でもなー、いつできるんだろうなー。ピカピカシルビアになるのはいつになるやら・・・。

2005.9.1
今日は防災の日みたいですねー。
テレビを見ると、台風で水没した車がいっぱい映ってました。
我が車が水没したらどう直すんだ?エアコンの水がちょっとかかっただけでエンジンとまってしまったしなー。
水没しないように気をつけるですね。