インナードラム流用サイドブレーキワイヤーが届きました!(^o^) これでまたリヤブレーキ流用に一歩近付きました。 ちなみに、注意書きでは4WDのものは流用できませんとのこと。つまり、BNR32用だね。 今回キャリパー&ローターはBNR32用を使用するけど、インナードラムはBNR32用は流用しにくいとの噂があったからあえてHCR32用を落札しました。結果的にこれが功を奏したのかな。 これで部品は揃ったかな。 あとはローターを4穴化してリヤローター&キャリパーを組んでサイドブレーキワイヤーも付ける。マスターシリンダーをBNR32N1用にしてフロントのキャリパーの異音を解決するだけ・・・・って結構課題多いね。(^-^;) 秋までに終わるように頑張ります。 | ![]() |
純正テールランプではかなり古臭く見えてしまうPS13もクリアテールにすると個人的にはかなり現代的になってイケてると思います。 ユーロテールってのもあるけど、PS13だとやっぱり少数派でクリアテールのが多いかな。 実際自分もクリアテール派です。 S15や180SXはユーロテールかっこいいと思うけどね。 でも、S15についてはヤシオファクトリーがLEDクリアテールってのを販売していてこれもかっこいいなとは思うけどね。 PS13用ユーロテールは実物見たことないから実際につけている車を見て見たいな。画像だと見たことあるけど、やっぱり実車を見てみないと雰囲気わからないしね。 PS13用ユーロテール流行るのをちょっと期待しています。 | ![]() |