昨日すぐ近くの岡崎市でかなりの集中豪雨で全市民に避難勧告がでたらしい。ニュースで見たけど、道路が川になってすごかったね。名古屋もかなり水浸しになってたね。我が街は雨も土砂降りだったし、雷もドッカンドッカン落ちまくってたけど、そこまではいかんかったね。 これらの報道を見て、我が車だと完全に沈んどるなって思いました。幸い我が家は割と高い場所にあるので水没の可能性は低いけどね。それが救いだね。 さて、話は変わって今日はビートの作業をしました。 だんなさんととに〜さんと細々作業でした。 しかし、ビートが2台揃うと独特な車だけにいい意味で異彩を放つね。(^-^;) | ![]() |
今日は工具についての話。 昔ホームセンターで毎回のように工具を買っていた時期もあったけど、最近ではある程度工具が揃ったので、ほとんど工具を買わなくなりました。 でも、新しい工具を買うときってすごくワクワクするので、ホームセンターに行くとなーんか工具ないかなー?ってついつい探してしまうものです。 で、久々に工具買いました。 「インパクトドライバー」を買いました。 これ、呼び方がいろいろあるらしく、「ハンマードライバー」だとか「ショックドライバー」だとか呼ばれることもあるみたいです。 要は固着したネジをドライバーで緩めれないときに、ネジの頭にドライバー部分をあててドライバーのおしりをハンマーでガツンとうつと、衝撃と共にドライバーも回ってネジが緩めれるって代物です。 回転方向はどちらも選べて固く締めたいときにも使うみたいだけど、個人的にはドライバー使うようなネジはあまり力のかかるところや強く締めないといけないところには向かないと思います。そういうところは六角頭のボルトやヘキサレンチを使うようなボルトがいいと思います。 とにかくこれでまた作業の幅が広がるかな。工具って素晴らしいね。 | ![]() |
最近リヤバンパーが何となく歪んでるような気がする。。。と言うか、確実に歪んでます。 社外品ならまだしも、リヤはリヤアンダーだけだから歪んで見える部分は純正なんだよね。 んー・・・この異常な暑さで歪んだか?でも、純正品がそんな簡単に歪むとは思えないしなー?(?_?) もしかしたらリヤアンダーをつけることによって多少は純正バンパーの部分にも力がかかるから、それが原因か?でももう取付して4年以上経つから今さらって感もあるけどねー。それとも異常な暑さとのあわせ技で歪んだのかな? まー多少は気になるけど、走りには問題ないし、とりあえずは放置かな。経過を見守ることとします。 | ![]() |