今日は久しぶりに車の作業をしました。他でもない、オイルだだ漏れの原因を調べるためです。 でも、作業を開始したら、久しぶりの作業ということもあり、ホイールのツライチ調査もしてしまいました。 それで、少し時間をロスしつつ、ジャッキアップして下周りを調べてみると・・・予想通りパワステ本体でした。助手席側のダストブーツから激しくオイル漏れしてました。 ダストブーツ自体も劣化により裂けている部分があったので、どうせ新品に交換だとダストブーツを切って外しました。 で、恐らくは右の画像の矢印の部分から漏れてると思われます。実際、ダストブーツを外したあとでも、そこからオイルが漏れてたからね。 車はとりあえずしばらく不動にしておいて、リビルト品を使って直そうかなと思ってます。必要なショートパーツも調査してディーラーで注文もしないといかんね。 なかなか楽しそうな作業です。また作業したら報告しまーす。 | ![]() ![]() |
昨日は子が全然寝なくてHP更新できませんでした。(>_<) さて、またまた壊れてしまった我が車。ほんのちょっとだけ見てみました。かなりオイルは漏れてたねー。。。でも、原因は特定できず。やっぱりジャッキアップして下から見ないとわからんね。 ただ、エンジンオイルは規定量入ってたので、やっぱりパワステオイルかなー。パワステ本体か?ポンプではないとは思うけど、180SX時代に一度パワステポンプ壊れてるから、そろそろリビルト品に交換したいなーとも思ってました。 でも、まずは原因を特定することが最初だね。年明けから仕事が忙しくなるので、何とか原因の特定だけでも年末年始でやりたいけど、赤ちゃんがもうちょっと落ち着かないと難しいかも。。。(@_@;) とりあえず、しばらくは自転車通勤になるかも。 オイルが漏れるとやっぱりちょっと落ち込むけど、古い車だししょうがないね。壊れたところを1つずつ直していって、少しずつリフレッシュしていくしかないし、それによって整備能力が上がるならむしろいい経験になるしね。初心にかえってみると、それが自分の車生活の望んだスタイルだしね。 多少の不便は承知の上。運動がてらしばらく自転車生活にしようかな。 | ![]() |
ヤフオクで落札した本が届きました。 内容としては今まで買った本や知識ととダブるところも多いけど、ミッションやクラッチの組み方とか、実際にやるかどうかは別としてとても勉強になる内容です。 また時間ができたらじっくりと読み込みたいね。 シルビアの整備関係の本は目に付けばほとんど買ってきてるけど、今回の本は10年以上前の本だったけど存在知らなかったなー。まだまだ知らないシルビア整備本もあるだろうね。チェックは怠れんね。 | ![]() |