〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2009年2月 →→翌月→→

2009.2.24
今週は雨ばっかだねー。。。雨だと自転車通勤がちょっとしんどくなるかな。でもまー慣れたけどね。
インサイト売れてるみたいだねー。確かに先代の2シーターだと少し実用性がなかったけど、今回の5人乗りなら大丈夫だし、ハイブリッドとしてはかなり安いから売れるだろうね。
ただ、プリウスほどの燃費を期待すると期待はずれかもしれないね。ここはライトなハイブリッドというのを理解してないとつらいかも。
でも、値段も安くて燃費もそこそこいいというライトなハイブリッドというジャンルができたのは新しいことだね(トヨタもマイルドハイブリッドとかあったけど、あれとは一線を画してるよね)。値段と燃費を考えたら特だろうしね。さらに、エンジンラインナップの1つとして登場させれる軽さが強みだね。ハイブリッドの車種が大幅に増やせるしね。
一昔前の「通常はNAだけど、パワーが欲しければ少し高い金額を払ってターボエンジンのグレードにする」みたいなものか。「通常はノーマルだけど、燃費よくしたければ少し高い金額を払ってハイブリッドにする」みたいなね。
とにかく選択肢が増えるのはいいことだね。

2009.2.20
相変わらず仕事埋もれ中。(o_ _)o
昨日は帰宅後風呂だけ何とか入ってあとは寝ちゃいました。(>_<)夜は強いはずなんだけど、連日の帰宅時間によりバタンキューな日もあります。まだまだ先は長い。頑張らんといかんね。
しかも、今日は例のごとく自転車で帰宅中、予報ではなかったのに雨が降ってきました。たまたま傘を持ってたからよかったけど、傘なかったらズブ濡れになってたね。自転車通勤では天気が怪しいときは傘は必須だね。
シルビア復活まであと2ヶ月!

2009.2.18
車やメーカーによってイメージカラーってのがあるけど、インプレッサの青はかっこいいねー。メタリックというよりはパールなのかな?ただの青じゃなっく、上質で、青具合もちょうどいい感じであの色でインプレッサのかっこよさがだいぶ上がると思います。ホントにいい色だね。
シルビアも塗りたいけど、まだまだ無理かなー。
でも、黒もかなり気に入ってるからまーいっか。

2009.2.16
かなり日記とんでしまいました。(>_<)
でもね、今は仕事と家庭を優先です。
でもでもね、シルビア運転しないまま1ヶ月半が経ってるけど、シルビア運転しないなーってしみじみ思います。忙しければ忙しいほど、ほんの5分の運転で気持ちがプラスにリセットできるからね。自分にとってはその5分がとっても大事な時間なのです。
少しずつ部品集めを復活させたいけど、ちょっとまだ厳しいか。。。まだまだ車は我慢だね。
以下は愚痴です。車に関係ないので、興味のない人は飛ばしてね。
最近公共の場で人と話すときにガムをクチャクチャいわせながらとか、電話をしながらとかする人がいます。電車での携帯マナーはだいぶ前から言われてるけど、何も電車だけのことじゃないよね。子供ならまだいいけど、いい大人がそんなことしてるようじゃ品格を疑うね。。。(-_-;)でも、最近そんなのが増えてるような気がする。所詮は人対人だから辺に気を遣う必要はないけど、最低限守るべきマナーってあると思うけどな。そんなの人に言われなくても普通に身についてるもののはずだけどね。残念残念。今までもいろいろ残念な人たちって書いてきたけど、割合は物凄く少ないけど確実にいる残念な人たち。これらの人たちにはまずは親、あとは友達や先輩、仲間とかが言ってあげるべきだと思うけどね。聞く耳持てばだけどね。残念な人たちが少しでも減ればいいね。と、同時に自分が残念だと思われないように再度自分の行動を見直さんといかんね。以上、つまらん愚痴で失礼しました。m(_ _)m

2009.2.12
生活状況改善されず。むしろ悪化してます。まだまだ車は直せんなー。。。
でも、これもかなり前から予想の範囲内です。自転車通勤で頑張って、乗り切ったあとはシルビア直すぞー!
さて、最近年度末恒例の道路工事ラッシュが見られるね。道路工事は必要だと思うけど、どうしてこうも集中させるのかなー?渋滞箇所が多いとドラバーもどうしてもイライラするし、そもそも工事件数が多いということは、それだけ広い業者が受注をすることができるわけで、単価が高くなってる気がする。工事の時期を分散させればそれだけ多くの業者の競争になり、単価も抑えれると思うけどなー。
まーこれは政治の話か。でも、理解しにくいね。
限りある資金だろうから、少しでも効率よく使って少しでも多くの道路の整備をして欲しいもんだね。

2009.2.11
街でZ34を見るようになってきました。
でも、駐車されてたり、積車で運ばれてるところばかりで、まだ走ってるところは見てません。
やっぱり車は走ってるところが一番かっこいいからね。早く走ってるところを見たいね。

2009.2.10
こんなに車が売れない時代でも、自動車メーカーはしっかり新車を開発して販売する計画をしてるから素晴らしいね。
ウィッシュもそろそろ初のフルモデルチェンジだね。
自動車雑誌の予想を見ると、悪くないけど、初代のが印象が強かったかなーって思います。まー初代ってのは印象に残りやすいってのはあるけどね。その点で2代目ってのはいろんな面で難しいね。
ちなみに、新ウィッシュはもちろん買えません。今のウィッシュでまだまだ乗れるからね。
そーんなウィッシュについて考える日でした。

2009.2.9
相変わらず自転車生活です。雨でも自転車通勤。
で、自転車で走ってると、普段気付かないことが気になってきます。それはドライバーの運転模様。運転マナーは運転してるとかなり気付くけど、運転手の様子までは見てないからねー。
自転車で見てると、普通に携帯で話しながら運転してます。よくないね。論外は犬を膝にのせて運転してるおばちゃんね。犬がかわいいのはわかるけど、危険です。人を巻き込まない内にやめて欲しいね。
自分もシルビア直ったら気をつけないといかんね。でも、だいぶ先の話かな。

2009.2.7
3日ぶりの更新です。普段なかなか更新する余力がない。。。(o_ _)o
今までも忙しい時期はあったけど、ここまでではなかったなー。主に仕事だけどね。でも、人生には度々でてくる「ここ勝負!」って場面の大きい版かな。まだ先は長いけど、何とか乗り切ってシルビア直してまたサーキット行きたいね。
さて、今はニュースを見る時間もないけど、不景気不景気という話は本当みたいだね。愛知ということで自動車関連企業が多い地域だけど、出勤時間の車の数が明らかに少ない。特に木曜とか金曜なんて車全然走ってない。これはきっと工場が休みだからだね。そんなのを見ると改めて不景気というのを実感します。こんなときこそシルビアの補修部品を買って景気に貢献したいけど、今はちょっと(かなり)無理かなー。。。
ちなみに、車が少ないから出勤がスムーズにいくかと思いきや、自転車通勤だから全然関係ないんだよね。車出勤だとかなり違うだろうけどね。
更新間隔長くてすいませんが、また更新していきまーす。

2009.2.4
日産のディーラーの前を通ったら、店内にZ34が展示されてて、その横にS30Zも展示されていました。どうやら今回のZは初代S30のイメージの継承を強くアピールしてるみたいだね。これは、Z33でもそうだったと思うけど、それがより強いと思います。
今見ても十分かっこいいS30。そのイメージを残したZ34もやっぱりプロポーションはかなりかっこいいね。
あとは、見慣れないヘッドランプとテールランプさえしっくりこれば現行型もよりかっこよく見えるだろうね。早く街を走ってくれんかなー。

2009.2.2
相変わらず自転車生活してます。
で、自転車で走ってたら、普通の車で信号でアイドリングストップしてる車がいました。
エンジンかけてすぐは通常よりも環境に悪い気がするけど、トータルで見たらきっと環境にいいんだろうね。でも、なかなか手動では難しいね。
環境への心掛けはいいことだけど、実際にいつも手動でアイドリングストップするのは難しいだろうね。。。