〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2009年4月 →→翌月→→

2009.4.30
今日も楽しくシルビア通勤でした。(^-^)
そういえば、自転車通勤していたときに、あきらかに1本パンクしているのにそのまま走ってる車を見ました。ボコボコ音がするからすぐにわかったけど、2日連続でその車を見たということは気付いてないのか?
その後はシルビア通勤になったからわからないけど、早く気付いて修理していることを祈るばかりです。
でも、乗ってると案外気付かないものかもね。(^-^;)

2009.4.28
もうすぐ4月も終わりかー。ホントに最近日が経つのが早い。1週間はあっという間。気付くと1ヶ月2ヶ月経ってるね。でも、ようやく時間がとれるようになってきました。あと少し頑張ってどっぷり車で遊びたいな。
部品を買ってまだつけてないものも多いけど、またいいものないか探してみようかな。

2009.4.27
最近メールチェックが全然できてなかったので、今日久々にチェックしてみたら、ヤフオクのアラートメールが100件以上ありました。
一応全部目を通したけど、かなり時間がかかったねー。
ちなみに、livedoorの1日1回くるニュースのメールも20件位たまってる。。。
メールも頑張って見ていかんといかんね。

2009.4.26
パワステラックの今まで使っていたものをリビルト業者さんに返送しました。
購入代金に返送代も含まれていて、商品に同梱されていた宛名を貼って佐川急便に取りにきてもらって完了。
ホントは中を分解して見たかったけど、マナー違反かなと思ってやめときました。
来週あたり可能ならハブボルトを打ち換えたいけど、時間あるかな?ないかなー。早く直したいな。

2009.4.25
シルビアの現状について少し報告です。
ハブボルトは折れたまま。(+_+)部品はもあるので、時間をみつけてロングハブボルトに交換予定です。
あとは、やっぱりステアリングのブレです。
あとは、パワステラックとステアリングの位置関係が少し変わったので、直進時にステアリングが微妙に傾いてます。これはボスの溝を少しズラして解決だと思います。
あとは基本的には順調かな。
このまま元気に走りたいね。

2009.4.23
シルビア復活後4日経過。まだ動いてます。(^-^)
不具合がないわけではないけど、とりあえず動いてシルビア通勤できてることに感謝です。
で、4ヶ月ぶりなのに、全く違和感なく前日まで乗ってたかのように運転できるのは10年13に乗ってきたことのあらわれだとも思います。
まだ仕事忙しいけど、シルビア通勤できるのは朝からテンション上がっていい感じ。(^-^)
明日も仕事頑張るぞ!

2009.4.21
昨日は仕事から帰ったあと、どーしても眠かったので、寝ちゃいました。(>_<)
で、シルビア。まだ動いてます。
ただ、調整はまだ要ります。まず、ステアリングセンターがずれてます。これはそんなに難しくないと思うけどね。
あと、50〜60キロからステアリングがブレ始めます。これは、放置しすぎてタイヤが変形したのかなー?まーしばらくは様子を見ます。
とにかく走る状態にはなったシルビア。明日もテンション高くシルビア出勤します。(^-^)

2009.4.19
パワステラックをリビルト品に交換しました!(^o^)
年末に壊れてから約4ヶ月ぶりの復活です。今回は仕事が超繁忙期だったこともあり、過去最長の不動期間となってしまいましたが、ようやく復活できました。
仮眠はとったもののこの土日はほとんど寝てないので、眠い眠い。(@_@;)3時間後にはまた仕事です。
詳細はまた載せます。またシルビア通勤ができます。嬉しー!\(^o^)/でも、とりあえずは少しでも寝ます。(-_-)zzz

2009.4.16
スカイラインのSUVがでるというニュースを見ました。
同車種のバリエーションを増やして開発費をシェアするってのは効率的だとは思うけど、個人的にはんー・・・って感じ。
でも、ポルシェでもBMWでもSUVをだしてる時代だからね。これも時代の流れか。よく考えたら日産には少しでも多くの利益をあげてもらって、シルビアの補修部品を末永く確保しておいて欲しいからね。
で、リビルトラックだけど、何とか手配できました。
これで週末の作業の部品がそろったね。あとは、仕事だけが問題だね。何とか修理の時間を確保したいね。

2009.4.15
今日は例によって深夜に帰宅後、洗濯機から水が漏れてるとのことだったので、洗濯機を見てました。すると、原因は排水するためのパイプが洗濯機の内部で抜けてただけでした。とりあえず、差しなおしておいたから、数日は大丈夫だろうけど、また抜けるかも。また対策が必要かな。
で、車の話。復活への最後の部品であるパワステ本体の手配に手こずってます。(>_<)
土曜の深夜にインターネットよりリビルト業者さんに問い合わせをしてました。が、その後返事がなく、今日まできてしまいました。
と、思っていたけど、問い合わせの電話をしたところ、問い合わせの返事は全てしてるとのこと。おや?と思い、帰宅してチェックしてみると、ありました。。。迷惑メールの自動振り分けフォルダに入ってました。日曜定休のあとの月曜の朝一にきてました。
毎日メールはチェックして、迷惑フォルダも見てたつもりなんだけど、見逃してました。(o_ _)o迅速にお返事いただいていたのに、リビルト業者さん疑ってごめんなさい。
これは週末に予定していた作業に間に合わないかも。。。てかその前に仕事になっちゃうかもしれんけどね。
とにかく、なるべく早く直すよう準備を進めます。

2009.4.13
ディーラーで昨日注文した部品をもらってきました。
在庫がどこにあるかによって違うだろうけど、いつも頼むとだいたい名古屋のどっかにあるらしく、夕方にディーラーで注文すると翌日夕方には届いてることが多いね。
このスピーディーさはありがたいね。前もって準備しておければそんなに問題ないけど、注文忘れで急いで部品が欲しいときは助かるね。
さて、これでいよいよ残りの必要部品はパワステ本体のみなんだけど、肝心のリビルト業者から連絡がない。今週末に作業したいから明日まで待って連絡なかったら催促しようかな。
間に合うか?

2009.4.12
パワステ交換を目指して現在調整中です。
で、先日ショートパーツをディーラーで買ったけど、ちょっと漏れがあったので、今日またディーラーで注文してきました。
タイロッドの付け根につけるブーツです。ついでだからパワステ本体を固定するブッシュも交換しようと思い、注文しました。
リビルトパーツは在庫や納期を問い合わせ中。
近日中に直せるか?

2009.4.11
知らないうちに自動車買い替えの補助金の制度ができたみたいだね。
13年以上の車を廃車にして一定の燃費要件を満たしていれば普通車で25万円も補助してくれるとのこと。
ちなみに、我が車は登録後、もうすぐ16年。要件を満たしてるねー。でも、もちろん買い替えはしません。ハコ替えでも補助金がでるなら程度のいいボディへの切替も検討するんだけど、シルビアを手放すなんてことは考えられないからね。
自動車税も高くされてるし、存在を否定されてる感もある古い車だけど、魅力はまだまだ十分です。そろそろ復活させたいな。

2009.4.9
眠いーーーーー!!!(>_<)最近夜眠くて起きておれんくなってきました。昔は徹夜でも割と平気だったんだけど、年のせいかなー?なかなかHPの更新もできません。
気温もだいぶ高くなってきて完璧作業日和なんだけどねー。。。
たぶん実際に直すときは暑くなってるかもかも。

2009.4.6
シルビア復活に向けて準備を進めてきましたが、部品調達の目処がようやくたちました。
が!最後に問題が。一番肝心のパーツであるラック&ピニオン部のリビルト品です。いろいろ探したけど、当然だけど、リビルト品は商品発送から2週間以内に返送しないといかんことになってます。しかし、今はまだ仕事の関係で作業できる日が直前でないとわからないから、パーツをストックしておいて都合のよくなった日にやるってことができないのです。。。
仕事以外でも今は結構予定がつまってるしね。
あと一歩なんだけどなー。。。
とりあえず、状況を読みながらリビルトパーツ用意して直すしかないね。

2009.4.4
また日記の間が抜けてしまいました。。。なかなか厳しいね。
ちなみに、最近また自転車のパンク修理をしました。前回直したとこだったから、虫ゴムかな?って思ってたけど、やっぱりチューブに小さい穴があいてました。
場所は前回補修した場所の近くで傷の感じも似てました。さすがにこりゃ何かある!と思いタイヤのゴムの部分の裏をチェックしてみると・・・ほんの小さい針みたいなのがささってました。これがタイヤ内部でチューブを徐々に傷つけて小さい穴があいたんだろうね。
その金属片をとり、チューブも直しました。
これで当面はパンクとはおさらばしたいね。