〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2011年8月 →→翌月→→

2011.8.31
今日は3年半ぶりにオートランド作手に行ってきました。
『青ビート』で3時間パックで走行し、ベストは33.459でした。
しかし、疲れた。いい意味での疲れだけどね。最近行ってたサーキットに比べて少しだけだけど遠いってのとビートってのがあるかな。楽しい車だけど、重ステだったりでやっぱりシルビアよりは疲れるかなー。
今日は眠いので詳細は後日にさせてください。おやすみなさい。。。( -_-)zzz

2011.8.30
明日、実に3年半ぶりにオートランド作手に行ってきます。
今回はシルビアではなく『青ビート』での走行だけどね。天気はよさそうだけど、気温は・・・。楽しんできまーす。

2011.8.29
今日は2時間程車庫整理をしました。画像ではそんなに変化ないように思えるだろうけど、結構進んだよー。あと細かいところを整理して、うまくいくかわからないけど、埃防止や日光によるプラスチックの消耗を抑えるために、プラスチックベニヤ板で棚を覆うってのをやってみるつもりです。
結果的に(いつもそうだけど・・・)長くかかってしまった車庫整理もいよいよ大詰め。2日程は作業できないだろうけど、また作業します。

2011.8.27
社外品の話。
中古部品はもちろん、社外品の選択肢も多いのがシルビアの魅力の1つだけど、社外品の環境に異変を感じます。
それは、商品ラインナップに14と15だけしかないものが増えてきたってことです。13〜15は基本構造は同じでも、当然いろいろな部分が改良されてきてるわけで、エンジンやタービン、メンバー等基本となる部分でも14,15と13の間にある差は大きいんだろうね。
でも一番の原因はニーズの数だろうけどね。実際13系ってかなり見るの減ってきたからね。14や15はまだまだ見る機会多いからね。これは仕方ないね。
それでも今までの豊富な部品からは選択肢もあるし、まだまだ13もいけると思います。まだまだまだまだ楽しめるね。

2011.8.25
今日も車庫の整理をしました。棚は完成したので、あとは乱雑にものが置かれていてどこに何があるかわからなくなってしまっているので、それらを使いやすくて見つけやすい場所に配置をしていきます。
で、2時間半位作業したかな。画像では2日前と変わってないように見えるだろうけど、結構進んでます。あと2日位で終わりそうです。車庫整理って昔入手して忘れてたような部品も見つかったりするから、楽しいね。

2011.8.24
雨が降ったせいかだいぶ涼しくなったね。いい感じです。でも、シルビアの作業は全然やれてないし、走れてもいない。。。秋に復帰できるように頑張らないと。
さて、今日はシルビアの自動車保険の更新をしました。まーいつもどおりだね。
生まれてこのかた、自動車保険は一度も使ってないと思ってたけど、そう言えば、プレリュードに乗ってるときに一度だけ使ったか。片側2車線の左側を走ってたら右側を走ってた車が横を見ずに車線変更してきて回避しきれず接触されたってのがあって、こちらも1割負担になりました。動いてる車同士ってことでどうしても1割はついちゃうってことだったけど、当時は納得いかなかったなー。
基本的に車両保険に入るような車は乗ってきてないので、プレリュードはぺちゃんこになっちゃったけど、保険は使えなかったしね。これはこれで大反省なんだけどね。
幸いプレセア→180SX→シルビアと保険を使うようなことは発生してないから、このままこれからもいきたいね。保険は使わないのが一番だからね。
明日も安全運転で出勤したいね。

2011.8.23
4日ぶりの日記更新です。ほぼ毎日更新を目指しながら、最近は3〜4日空いちゃうこともざらにあるね。(@_@;)感覚的にはそんなに空いてる感じはしないんだけど、1日が早く過ぎ去ってるってことだね。歳をとった証拠かな。
さて、とりあえず今日も車庫の整理です。
前回棚が完成したので、今日はそれらを構想していた場所に移し、道具を移し始めました。3時間程作業したかな。まだ途中だけど、だいぶイメージに近づいてきました。
しかし、当初の予定よりだいぶ時間がかかっちゃってるねー。。。整備作業もそうだけど、どうもやることが遅いね。いろいろ妄想や失敗をしながらやってるからで、それじゃプロにはなれないけど、素人としては醍醐味でもあるからね。遅いなりにも作業してるときは楽しいです。
今日は寝不足になるから明日はきっと寝ちゃうかな。明後日作業できたらいいな。あと1〜2日で車庫整理は終わらせて車の整備に移りたいね。

2011.8.19
今日は子を寝かしてから友達と会う約束があったので、友達と会い帰宅後1時から棚作りの続きをやりました。右の画像の矢印のものが今日作ったものです。
標準で5段の棚を3つ買ったんだけど、前に作った棚はレイアウトの関係で段数を少なくしてたから、余った板を今回の棚に流用し、8段にしました。ちょうどいろいろ入れようと買っていた箱のサイズとぴったりだったのは嬉しい誤算だったね。
ようやく棚は全部完成したから、あとは棚を決めた場所に置いて、荷物を整理するだけだね。ってそれが結構時間がかかるんだろうけどね。
何だかんだで4時すぎてます。。。とりあえず寝まーす。( -_-)zzz

2011.8.16
今日は車庫の整理の続きをやりました。
今日は新たに棚を作るのではなく、今まで使っていた棚を移動し、新しい収納に合わせて板の高さを調整しました。
でも、これが結構大変で、今まで棚に無造作に乗っていた道具等を下ろすだけでも大変で、下ろし終わったら左の画像のようになってしまいました。その後、棚の移動と板の高さ調整をして、道具を仮で片付けたら3時間位経ってしまってました。
それが右の2枚の画像です。
今回の整理はあと棚を1つ作って、埃をきれいにしながら道具等を収納して終わりかな。でも、まだ1日じゃ終わらないだろうね。場合によっては棚をもう1つ買わんといかんかもしれんしね。
しかし、今日はよく汗をかきました。また時間をみつけて続きをやりまーす。

2011.8.15
昨晩『カーズ2』を見てきました。1よりさらに派手になってて飽きずに見れたし面白かったね。
さて、プリウスα街で走ってるの見るようになってきました。震災の影響で納車は早くても来年の春とかって噂もあったけど、よっぽど早く注文したんだね。でも、それにしても早いから、下請けも含めた企業努力によって納車スケジュールが早くなってきてるんだろうね。メーカーにとっても国にとってもとってもいいことだと思います。
やっぱり自動車産業はたくましいね。さすがだね。

2011.8.14
ずーっと前から気になってたことなんだけど、何で高級車にはリヤワイパーがついてないのかなー?ってこと。もしかしたら以前日記に書いたこともあるかもしれないけどね。
インターネットで調べてみたら、いろいろ書かれてたけど、汚れにくいとか、後部座席に座ってる人が作動音や風切り音で不快にならないようにだとか書かれてたかな。コストダウンってのもあったけど、軽自動車にもついているものが高級車でコストダウンのためにつかないってのはないだろうなー。
でも、PS13シルビアはリヤワイパーがないからそこはちょっと不満なんだよね。180SXはあるのにね。窓の角度が違うから、やっぱりそこらが関係してるのかなー?でも14も15もあるから、やっぱり13についてはコストダウンなのかもね。(^-^;)
まーどっちにしても、それ以外の点では満足しているし、お金もないから今のシルビアでいくしかないからね。撥水コートとかで視界は確保するだね。

2011.8.13
映画『カーズ2』がやってるね。最初は見る気がなかったけど、車好きとしては、やっぱり見た方がいいのかなーと思ってきて、予習ってことで『カーズ』をDVDで見ました。
感想としては、まー面白かったかな。
話の内容としては、アメリカの映画!って感じだけど、王道で誰でも楽しめるね。
あとは、車の描写がユニークで、そういう点でも楽しめたかな。過剰な期待はしてないけど、『カーズ2』劇場で見る気になりました。また見に行きます。

2011.8.10
今日はいつものように子と一緒に寝てしまったけど、11時頃に起きれたので、ちょっとテレビを見てから中断してしまっていた車庫のスチールラックの組み立てをしました。
画像の矢印の棚が今日作ったやつです。横の灰色のものは前回作ったものです。それ以外は今までもあった棚だね。ここまではどこに何を配置するか考えながらもスムーズにきたんだけど、ここから残りの棚の配置を考えてたら気付くと1時間経ってしまってました。
まだ迷いは少しあるけど、そこは作りながら考えていきます。
また時間を見つけて作業します。

2011.8.9
フェイスマスク届きました。
スパルコ製でFIAの公認はとれてないけど、薄手で装着に違和感を感じないとか、発汗性、抗菌に優れた素材を使用しているとかが売りみたいです。
実際に触ってみるとなるほど予想以上に薄いね。これは付けててもあまり付けてる感は感じずにすみそうです。
早く走行で試してみたいね。

2011.8.7
フェイスマスク買いました。
今まで何となーく興味あったけど、買わないでいたけど、軽耐久で自分だけ走行中の携帯での通話がうまく聞き取れないので、原因はイヤホンを耳につけたあと、ヘルメットをかぶるときにイヤホンがずれてしまってるのかもと思い、買いました。
これで、解決してくれればいいけどなー。これでだめなら自分の耳がおかしいってことだね。とりあえず効果が楽しみです。

2011.8.4
車買いました。もちろんセカンドカーとしてね。
秋から子を保育園に送迎する車が必要になるので、ちょっと前から買おうと思ってたけど、今日気が向いたからJKオートさんに行き、ドア4枚・エアコン効く・オートマでとにかく安いのってことで相談し、その場で決めました。
納車まではしばらくかかるだろうけど、これでシルビアは出勤に縛られなくなるので、じっくり整備できるようになるかな。
激安とは言え、保険も入るしそれなりの金額にはなります。タイミング的に生命保険や今ある2台分の自動車保険の支払いの時期と重なるので金銭的に厳しいけど、何とか乗り切らないとね。
また納車されたら報告しまーす。

2011.8.1
8月になったねー。ちなみにホントにどうでもいい情報だけど、昨日のトランスフォーマー3は吹替版を見ました。子が寝てから出発できるような遅い時間だとどうしても吹替版しかなかたので仕方なくだったんだけどね。生まれて初めて劇場で吹替版を見て、最初はやっぱり違和感あったけど、割とすぐに慣れたかな。
今日は上の子はまだ微熱が続いてて、さらに下の子がこけて机であごぶって病院で2針縫いました。自分は仕事でいなかったけど、大変な1日だったみたい。今は不思議な位けろっとしてるけどね。大怪我にならなくてよかったよかった。
で、今日は車がつっこんできて塀と車庫が壊れた件で、塀はまだ材料がそろわないらしくまだだけど、車庫はとりあえず直りました。ちゃんと直るか疑惑があったけど、さすがプロで、それなりにきれいに直してくれたね。
あとは子がある程度よくなったら車庫の整理を再開して車整備に向かっていきたいね。
8月はそれなりに車の作業ができたらいいな。