〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2012年5月 →→翌月→→

2012.5.29
ガソリンいつのまにか値上がりしてると思ってたら、またいつの間にか下がってたねー。リッター6〜7円下がったのかな?
小市民には嬉しい限りだけど、そもそもガソリンって値がこまめに上がり下がりするから、ホントの標準はいくらで、いくらだと安いとかいくらだと高いとかがもうわからなくなってきてるよね。
これからエアコンとかつけて燃費は悪くなるだろうから、ガソリンはあまり高くなりすぎないで欲しいね。

2012.5.28
ヴィヴィオも車検終わりました。まーこの車はノーマルなので問題ないよね。
これで、ウィッシュ、シルビア、ヴィヴィオの車検3連発が無事終わりました。自動車税も3台払ったし、しばらくはいいかな。
あとは自動車保険か。車検や自動車税と違って払う時期が違うからその点は楽だけど、金額はそれなりに高いからねー・・・。
頑張って働かんとね。(^-^;)

2012.5.24
シルビア無事車検通りました。車としては9回目の車検で、自分が中古で買ってからは6回目の車検です。
いろいろ問題はあるけど何とか通してくれました。
とにかく、これでまた2年シルビアに乗れるね。でも、シルビアは整備や簡単な改造は続けていくけど、走行は『青ビート』がメインになりそう。K耐久のためにスパ西中心になるかな。
普段の街乗りはヴィヴィオになってるし、シルビアは年間走行目標距離は300キロかな。
2年後の車検は・・・新しいPS13にスイッチしたいけど、たぶんお金なくてまた通してもらうのかな。(^-^;)

2012.5.20
今日は2012K耐久第2戦でした。
結果はクラス2位。個人的なベストラップは71.072でした。
個人的には71秒を切れなかったのが心残りだけど、無事完走できてクラス2位になれたのはよかったかな。
詳細はまた報告します。

2012.5.19
あっさり日記でごめんなさい。(@_@;)
明日はスパ西K耐久第2戦!天気が微妙だけど、頑張るぞー!

2012.5.17
シルビアのリヤタイヤがスリップサインがでていて車検に支障があるとのことで、今日2本注文しました。
今回もソナーSX−1です。でも、”EVO”がつきます。どう違うんだろ?(?_?)まー街乗り専用だからどうでもいいけどね。しかし、安い。235/45R17で2本送料込みで14,000円しないんだからね。ありがたいことです。
とりあえずは到着待ちだね。

2012.5.16
何気にみんカラの燃費記録を見てたら、ヴィヴィオって皆さんリッター16〜17キロ走ってるみたい。
自分のヴィヴィオはだいたい13位だから、ちょっと悪い方だね。真冬は暖気とかしてたからだいたいリッター10位で、最近は暖機もしないしエアコンもつけてない状態でだいたい12〜13かな。これからエアコンつけるようになるとまた悪くなるだろうね。
片道だいたい4〜5キロの近距離通勤ばっかだし、初期のCVTだからってのもあるのかなー?
まーレギュラー仕様だし、それでもシルビアよりはるかに燃費いいからいいけどね。
ちなみに、今シルビアは車検お願い中。うまく通りますように。(_人_)

2012.5.12
今日はとに〜さんと知ドラと翌週に控えたK耐久第2戦のために『青ビート』の整備をしました。
タイヤやパッド残量をチェックし、車高もずれてないかチェックしました。結果はオールOK!
あとは拭くピカで拭いてタイヤにエアを入れて準備完了です。
開幕戦はたなぼたでクラス優勝できたけど、第2戦も少しでも多くのポイントをゲットできるように頑張りたいね。

2012.5.11
トヨタ自動車からダイハツからの軽自動車OEM販売第2弾としてミライースがピクシスエポックという名で販売されることになったね。これはインパクト大きいと思います。
第1弾のピクシススペースはムーブコンテがベースだったから売れ筋の本線ではなかったけど、ミライースは今売れに売れてる車だからトヨタブランドで売ったらこれまた売れまくると思います。
あとは、ダイハツで注目してるのはタントかな。コンパクトな車体に広い室内とピラーレス&スライドドアと子育て世代ど真ん中な機能でこれがトヨタから売られたらまたまた効果が大きいと思います。
これから注目だね。

2012.5.10
最近暖かくなってきたねー。ヴィヴィオのエアコンつけることがでてきました。
購入したのが秋だったので、暖房はつけてたけど、エアコンはオフで窓が曇ったときだけエアコンをオンにしてたので、本格的にエアコンをオンにするのはこれからかな。
軽だけあってエアコンつけるとだいぶ遅くなるけどまーしょうがないね。
冷風は思ったよりも冷たくないけど、室内がコンパクトだからかなー。結構冷えてくれます。ただ、真夏の使用に耐えるかはまだ不明だねー。子を乗せる車だから室内は涼しくならないといかんからね。
激安だったヴィヴィオだけど、今のところ順調かな。

2012.5.5
今日は下の子と一緒にシルビアのタイヤ交換をしました。上の子(女の子)は車に全く興味がないけど、さすが男の子は車やタイヤに興味津々だったね。
ヴィヴィオの導入により街乗りはほとんどしなくなったシルビアなので、街乗り用タイヤはあまり必要なくなったけど、ネオバはほぼ使い切って溝がなくなってしまったので車検用として交換しました。
特に右前のタイヤは画像のとおりワイヤーが見えかけてました。もちろんもう1枠も走れん状態だね。フロントは使い切ったね。リヤは両端は割と溝残ってるけど、中央部が減ってました。これはエア圧が高すぎるってことなのかな・・・。どちらにしても次回シルビアでサーキット走行するときは新しいタイヤだね。
で、街乗り用タイヤなのですが、フロントはほとんど減ってないけど、リヤ、特に左リヤはスリップサインがでてしまってました。デフの関係かなー。これで車検通ってくれればいいけど、買わんといかんかもね。
ウィッシュもタイヤ交換しんといかんし、タイヤいっぱい買わなきゃ。

2012.5.1
ばたばたしてるうちに4月が終わってしまいました。過去最低の更新数で反省。(>_<)仕事は繁忙期脱出まであと少し!って感じです。
世間はG.W.真っ最中だけど車やバスの事故で残念な気持ちになります。改めて車、特に大型車は一歩間違えば凶器になってしまう危険性を持ってると考えさせられるね。これはやっぱりなるべく早くレーダー式でもいいし、アイサイトのような画像処理型でもいいから事故防止装置を新型車には標準装備化を進めて欲しいね。
ただ、自分のような古い車しか乗れない人や古い車が好きな人もいるだろうから後付で警告音を出すような装置が普及して欲しい。画像処理型ならもうでてきてるから、近い将来は画像処理による事故防止装置兼ドライブレコーダーってのが普及してくるような気はするけどね。2万円を切ったら3台の車全てに付けます。
どっちにしても運転は余裕を持って安全運転に注意しながらしないとね。