今日は久しぶりに車作業をしました。とは言っても、車庫のほんのちょっとした作業と、ヴィヴィオの作業をやっただけだけどね。 まず、車庫の方は工具とかを置いている棚にプラスチックベニヤ板(2.5mm厚)でカバーをしてたんだけど、風が強かったりすると剥がれちゃったりしたので、風が入る方向のみマグネットを追加しました。これで、強風でも剥がれなくなってくれたらいいな。 で、その後ヴィヴィオの作業。 まず、以前買った時計はすぐに時計がリセットされてしまい、正しい時間が表示されなくて全く使えなかったため、新しい時計を買いました。 前のは電源は電池のみで夜でも見える電波時計ということで、透過式のものを購入したんだけど、今回は諦めてシガーソケットから電源をとって発光するタイプにしました。透過式は選択肢が少なかったけど、シガーソケットタイプは選択肢が多く、今回は車内&車外温度も表示できるものにしました。前のものは秒単位まで表示できる点はよかったけど、まーしばらく使っててそこまでは必要なかったし、だいたいでも温度が表示された方が面白いかなーと思ってね。 今はFMトランスミッターでシガーソケットを使ってるので、シガーソケットを増設して移設した上で元のシガーソケットは今回の時計で使うことにしました。 作業としてはカーステの配線から増設シガーソケットに電源をもってきて、カーステ下の小物入れスペースに固定しました。 あとは時計を固定して車内&車外センサーを付けて作業終了。 久しぶりの作業だったから工具とか材料を探すのに手間取って結構時間がかかっちゃいました。作業時間は全部でだいたい3時間位かな。 外はもう明るくなってます。最近明るくなるのがホント早いね。眠いので寝まーす。 | ![]() ![]() |