〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2012年12月 →→翌月→→

2012.12.31
今年もあと3時間となりました。
今年はシルビアは車検は通したけど、ほとんど乗れなかったなー。
『青ビート』もそんなに練習できずに、K耐久もシリーズクラス2位に終わりました。そんなに悪い年じゃなかったけど、来年はもう少しいい年にしたいね。
いつも遊んでいただいてる皆さん、更新ペースが悪くなったHPをまだ見てくれてる皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

2012.12.29
今日は暖かかったねー。なので、ビートのミラーを塗りたかったんだけど、雨が降りそうだったからやめて映画『007スカイフォール』を見てきました。
007シリーズは昔から大好きで、子供の頃のロジャー・ムーア時代と大人になって本格的?に映画を見るようになった頃のピアース・ブロスナン時代が好きです。ピアース・ブロスナン時代はちょっとそれまでの007の感じからは変わって否定的な意見もあるようだけど、自分はノリが軽くて一番好きかな。
で、ジェームズ・ボンドがダニエル・クレイグにかわったときに、元々の殺し屋っぽい雰囲気に戻そうとしたんだと思います。
ただ、鳴り物入りで公開された『カジノ・ロワイヤル』は個人的にはそんなに面白くなかったんだよね。。。通好みってやつなのかな。その後の『慰めの報酬』はタイミングが合わずに見れてません。またDVDで見たいけどね。
前置きが長くなってしまったけど、今回の『スカイフォール』。面白かったね。
ピアース・ブロスナン時代の軽さはなかったけど、2時間40分まったく飽きずに見れました。007はやっぱりかっこいいね。
ちょっと前にボンド役がかわってもずーっと同じ俳優だったQがかわったけど、今回でMもかわったし、新しいマネーペニーも登場したしね。
やはり、映画の王道。『慰めの報酬』も早く見たくなりました。

2012.12.27
新型クラウン発表されたね。
しかし、ピンクのクラウン・・・インパクトは絶大だけどね。まートヨタもクラウンを何とかしなきゃ!と思ってるってことか。
でも、色はどうとでもなるのでいいとして、デザインはどうか?ファーストインプレッションはよくないね。
ゼロクラウンがでたときは、すっといいね!って感じでした。で、その次のクラウン(先代ね)は最初はゼロクラウンの正常進化だけど、ちょっとケバいかなーとも思ってたけど、時間が経つにつれていいじゃんと思いはじめ、今ははっきりといい!と思います。
新型クラウンのデザインについてはネットでも賛否両論だね。時間が経ってかっこいいと思えるようになるのか?このまま微妙〜で終わってしまうのか?それはあとのお楽しみか。
フロントなんて見る角度によればヴェイルサイドの4509GTRっぽく見えるときもあるし、こだわって作ってるのは間違いないと思うんだけどね。
自分が乗れる車じゃないけど、今後の売れ行きとデザインの評価の変化に興味がわくね。

2012.12.26
さ、寒すぎるー。(>_<)
さて、ガソリン価格また上がってきたねー。セルフスタンドのレギュラーで一度リッター145円まで上がってから136円位まで下がったのに、また143円になってる。何だかこれだけ価格の変動が大きいと、消費税が3%とか5%上がるってよりも影響大きいよね。昔はここまでこまめに上下しなかったと思うけどなー?(?_?)気にしてなかっただけか。
他の日用品でこれだけ価格の変動があるとかなり混乱をきたすと思います。まーガソリンは慣れちゃってるけどね。
早く暖かくなって欲しいね。

2012.12.23
今日は『青ビート』用のサイドミラーの塗装準備としてペーパーがけをしました。
トラブルにより運転席側ミラーを破損した『青ビート』は、『過積載ビート』のミラーを借りてK耐久最終戦に出場してました。
で、借りたままでもいかんと言うことで、ヤフオクで中古を購入したのです。
ちなみに、色はメタリックな深緑。程度はまーまーいいかな。
これを、青く塗るのだけど、一応さらっと全体を1000番の耐水ペーパーで慣らしました。しかし、冬の水は冷たいね。(>_<)
とりあえず今日の作業はここまで。また塗装をします。

2012.12.18
年末は忙しいねー。(>_<;)仕事や宴会でばたばたしてます。
さて、そんな忙しい中だけど、映画『ONE PIECE FILM Z』を見てきました。ホントは『007 スカイフォール』が見たかったけど、ワンピースのオマケの本が品切れになってしまう程の人気ということで、急遽無理して見てきたわけです。
が!せっかく無理して行ったのに、結局オマケは品切れで、引換券をもらってきました。年末位から交換してくれるみたいだけど、公開から4日目で品切れとは、ちょっと見込みが甘すぎじゃないのか?(-_-;)
でも、もらえんよりはいいか。我慢我慢。
内容はまーまー面白かったかな。
さて、F1残留を目指していた小林可夢偉が2013シーズンはF1のレースに出ることを断念したみたいだね。去年も今年もかなり頑張ってたし、いい成績も残してたのにとっても残念だね。
1年を有意義に過ごして2014で是非F1に復活して欲しいね。

2012.12.13
日産リーフがマイナーチェンジしたね。
デビュー当時はかなり話題になったけど、街ではなかなか見ないね。つまり売れてないってことか。
やっぱり航続距離がネックなんだろうね。でも、毎日充電すればよっぽど遠くに行かない限りはもつだろうけどね。
で、売れてるのはやっぱりハイブリットだね。航続距離の心配もいらないしね。
いつかは電気自動車の時代が来るとは思うけど、まだ当面はハイブリットだね。

2012.12.11
ちょっと遅い情報だろうけど、日産の高級車ブランドである『インフィニティ』がF1の冠スポンサーになったらしいね。
しかも、それがあのレッドブルっていうから凄いね。ここ数年圧倒的な強さを見せてるチームだからね。今年も車体に大きく『INFINITI』と表示されてたけど、さらにチーム名に名前が付くのは大きいね。
これで、インフィニティの業績が上がり、つまり日産の業績が上がり、シルビアの消耗部品環境がよくなればいいけど、そこまでは関係ないだろうね。(^-^;)

2012.12.9
今日は2012K耐久第5戦(最終戦)でした。
今回のメンバーは予選知ドラ、決勝ひなたくさん→知ドラ→ブ長→シル研でした。
気温も低く、風も超強かったから激寒の1日だったけど、初参加車両も多く、参加台数もマックスの36台!とっても盛り上がりました。
結果は予選クラス4位、総合31位、決勝クラス1位!総合17位でした。
今日はホントにトラブルが多くて、赤旗中断も予選1回、決勝3回もありました。ピット時間が長い旧規格車としては走行時間が短くなるのは非常に厳しいところなんだけど、結果的にクラス優勝できたのは逆に赤旗中断時の頭だしとか、ちょうど赤旗になる寸前にピットに入れたとかってのが大きく作用したんだと思います。
今日の『青ビート』はリヤタイヤが溝ほとんどなくて、グリップしなかったなー。でも、気温が低いこともあり、それなりにはタイムでたんだけどね。
個人的には最終ドライバーで、クラス優勝を守るために慎重に走ってベストは70.915でした。
目の前でスピンする車があったり、トラブル車両によりS字が黄旗区間になったりで気持ちよくタイムアタックはできなかったんだけど、それでも混戦を楽しむことはできました。
やっぱりK耐久にはフリー走行にはない魅力があるね。
これでK耐久の2012シーズンが終わりました。年間ポイントは惜しくもクラス2位でしたが、年間1位になれた昨年よりも参加台数が増えたり、超強力なライバルがKNNクラスに参戦したりで刺激も多く、楽しい1年となりました。
これだけ楽しく走ることができるのも参加する皆さんと運営してくれるGTCARプロデュースさんのおかげです。
皆さん今年1年お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

2012.12.8
明日は2012K耐久最終戦です。
めちゃくちゃ寒いみたいだけど、無事にいい成績で終えたいね☆

2012.12.3
今日は訳あって知ドラと『青ビート』の運転席側サイドミラーを交換しました。
シルバーのミラーに交換したんだけど、そう、それはあのとに○さんの『過積載○ート』のものをお借りしてるのです。
ただ、取り付けるとやっぱり違和感あるね。補修用に購入してある缶スプレーでマリナーブルーに塗りたい衝動に駆られましたが、さすがにやめました。(^-^;)
とりあえずこれで2012K耐久最終戦に臨みます。と○〜さんに感謝だね。

2012.12.2
今日は寒かったねー。子と公園にいても寒くて少ししか外にいれなかったね。
夜はさらに冷え込んでます。車は窓もボディも凍ってます。いよいよ12月。本格的に冬だね。
早く春にならないかな。。。

2012.12.1
シルビアの塗装がもう駄目です。(+_+)
3年位前から劣化が目立ちはじめ、今では黒い車なのに白い部分がかなりでてしまっています。
ろくに乗りもせず青空駐車してりゃそりゃいかんわね。
うーん・・・車庫が欲しい。。。