スパ西走行会の続きです。 1枠目で好感触をつかんだあと、二輪枠の1時間の間に1枠目の結果をもとにさらにばらさんにセッティングを進めていただき、2枠目に突入です。 2枠目はシル研→ばらさん→知ドラ→ひなたくさんの順で走行です。 2枠目は1枠目とまた変わったんだけど、ちょっと違和感を感じながら走ってベストは少しのびて69.855!軽量化していた時期にもできなかった70秒切りをついに達成しました。(^-^) でも、まだうまく運転しきれていない感があり、まだタイムはのびそうです。 違和感は多少あったけど、タイムはよくなってるし、いい方向にはいってるんだろうね。 さらに二輪枠と昼休憩をはさんでいる間に減衰を変えて3枠目はブ長→シル研で走行。タイムはさらにどんどんのびていき、最終的に69.227がでました。自分でもビックリの好タイムです。 でも、どんどんタイムがあがってく中で冷静さを失っちゃったのかな。シフトミスしたりして後半ぐだぐだになってしまいました。。。(+_+) それでもコンスタントに70秒は切れるようになってきたので、少しだけど自信はついたかな。 それにしてもセッティングによって、これだけ変化があるのは今更だけど驚きました。 今はまだセッティング変更しても何か変わったってとしかわからないけど、変化の内容を把握できるようになりたいもんです。 とにかく楽しくていい1日でした。 | ![]() |
今日はスパ西の話はお休みさせていただいて・・・知ドラの作業の立会いをしました。 愛車ランクスのフロンとのスタビリンクとリヤのスタビを交換するということでシル研ガレージで作業開始! が、フロントもリヤも外れないナットがあり、撃沈。(o_ _)o うーん・・・シルビアでもボルトが緩まなくて困ったことは多々あるけど、新しい車でもあるんだねー。狭くてうまく力がかけれなかったり、メガネをパイプで延長させても全然緩まなかったり、とにかくうまくいかんかったねー。 まーこういうこともあるよね。これもDIYの醍醐味です? そんな寒い夜でした。(^-^;) | ![]() |
昨日のスパ西浦モーターパーク練習走行会の話です。 新年早々、ばらさんのご協力のもと、ブ長、ひなたくさん、知ドラ、シル研でセッティング&練習会をやってきました。今回はさらにデモリッションエグゼトゥデイさんとの合同練習で、さらにさらに以前仕事でお世話になったyachtman7さんもニュー86でサーキット走行されるということで、行く前から楽しさ満点保障されてる日でした。 セッティングは今まで車高調を変えたときとかに少しやったけど、基本的にはあまりいじることなくここまできていますが、ばらさんのご助言によりセッティング変更をすることにしました。 9時枠走行前にまず前後の車高を上げようとしたんだけど、何せ久しぶりに車高をいじるもんだからシートが固着しちゃってて変更するのに少してこずっちゃいました。おかげでバタバタしたけど、何とか9時走行に間に合いました。 9時枠はブ長→ばらさん→知ドラ→シル研の順で少しずつ走ったんだけど、セッティング初心者としてはうまく言えないんだけど、変わったのはわかりました。車高を上げてロールするようになった分、挙動がマイルド?に感じるようになり、フロント過重がかけやすくなったことによりコーナリングスピードも上がったように思えます。ちなみに、今回からフロントタイヤはAD07のまま、リヤタイヤをZUに変えてるので、それによる影響もあるんだろうけど、曲がりやすくなったのは車高のおかげだと思います。 この枠は4周しか走れなかったけど、全周71秒を切れてベストは70.062でした。大幅に縮めることができたけど、まだまだいけそうです。 続く。。。 | ![]() |
今日はスパ西浦モーターパークに『青ビート』で行ってきました! 個人的なベストは79.227でした。大幅アップ!!!詳細は明日(以降?)にさせていただきます。m(_ _)m | ![]() |
今日は塗装したミラーのマスキングをはがしました。 とりあえずはこれで作業終了。あとは車に取り付けるだけだね。 | ![]() |
今日は下の子と『青ビート』用のドアミラーの塗装をしました。 風がほとんど吹いていなかったので、庭で下の子と遊びながら塗装しました。 ミラー部のマスキングは昨晩済ませておいたので、下に新聞紙を敷いてまずはプラサフから。薄く重ね塗りするんだけど、若干垂れちゃったから拭きとって再度塗装して、乾燥させてから#1000の耐水ペーパーで慣らし、さらにプラサフ。 その後プラサフが乾燥してから、青色のスプレーで数回に分けて塗装して完了。 最初は簡単に終わらすつもりだったけど、やり始めると何だかこだわってきちゃってかなり手間かけちゃいました。 でも、途中シルビアのエンジンをかけてアイドリングさせたりしながらの塗装作業は子も興味深々だったし、まーいいか。 正月早々の作業でした。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |