〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2013年1月 →→翌月→→

2013.1.31
もう1月も終わっちゃったね。(>_<)
いろいろ忙しくて更新する余裕がなかったです。。。
まだしばらく忙しそうだけど、たまには更新するようにします。。。(@_@;)

2013.1.20
今日は先日完了できなかった知ドラの作業をちょっとだけ見ました。
自分は忙しかったので、場所だけ提供してあとは放置。(^-^;)
でも、今回は作業完了できたみたいでよかったよかった。

2013.1.18
今日は映画『ホビット 思いがけない冒険』を見てきました。これ、HFRという1秒あたりのフレーム数を増やしているみたい。しかも、AURO11.1というサウンドシステムも使ってて、これは日本で初めて安城コロナシネマワールドが導入したらしい。何故都会でなくて安城が日本初なんだろって疑問はあるけど、とにかくいいことだと思います。
ネットではHFRだと1秒24フレームという映画独特の感じがなくなっちゃうという意見もあったけど、見てみたらそんなに違和感は感じなかったなー。3Dが今までの映画より自然には感じたけどね。これがHFRの効果なのかはわからんけどね。
サウンドは・・・見てるときは存在を忘れてたのでわかりませんでした。。。まー鈍感な自分はこんなもんかな。(^-^;)
で、肝心の映画の内容は、面白かったねー。正直あまり期待はしてなかったけど、ドキドキハラハラの連続で3時間という長い時間も飽きることなく堪能できました。しかも、今回も続編があるんだね。思えばロードオブザリングが公開されたときも、3時間もあると思わずに気軽に映画館で見始めて、あれ?スケール大きすぎで、しかも上映時間長いけど、完結できるのか?と思いながら見てたらすごく盛り上がったところで突然映画が終わってビックリして、そこで初めて3部作って知ったんだよね。
ちなみに、今回も3部作だって今知りました。
最近忙しくてなかなか映画も見れなくて、あまり期待してなかったこの映画はパスになっちゃうかなーって思ってたけど、見てよかった!これだから映画ははずれかもと思っても劇場に行っちゃうんだよね。劇場でいい映画が見れたときはとっても幸せな気持ちになるからね。
そんな日でした。車の話がなくて失礼しました。m(_ _)m

2013.1.17
ヴィヴィオのガソリン入れました。当然レギュラーでセルフでリッター148円。また高くなったねー。。。燃費はリッター11キロちょっと。朝窓が凍ってるので溶かすためにしばらく暖機をしているので、それを考えればいい方か。それでもシルビアの倍走るしね。
で、日中はガソリン入れる時間ないから深夜に行ったんだけど、道中で信号待ちしてたら後ろから来た車が信号無視して抜いていきました。こういうのと事故してもめるのもあほらしいし、ドライブレコーダーを搭載した方がいいなーと改めて思ったかな。
ちょっと前に前向きになったけど、やめちゃってて、でも最近さらに安くなってきたし、また考えようかな。
でも、そろそろシルビアにもお金使いたいし、悩ましいところ。
どっちにしても繁忙期を脱してからだね。

2013.1.15
何だか最近忙しいです。(>_<)
見たい映画もあるけど、なかなか見に行けない。。。HPの更新もままならず。特に走行紹介のページはもう何回分もたまってしまってます。
2月になれば落ち着くかもかも。ならないかも。
とりあえず、趣味は細々とやっていきまーす。

2013.1.11
スパ西走行会の続きです。
1枠目で好感触をつかんだあと、二輪枠の1時間の間に1枠目の結果をもとにさらにばらさんにセッティングを進めていただき、2枠目に突入です。
2枠目はシル研→ばらさん→知ドラ→ひなたくさんの順で走行です。
2枠目は1枠目とまた変わったんだけど、ちょっと違和感を感じながら走ってベストは少しのびて69.855!軽量化していた時期にもできなかった70秒切りをついに達成しました。(^-^)
でも、まだうまく運転しきれていない感があり、まだタイムはのびそうです。
違和感は多少あったけど、タイムはよくなってるし、いい方向にはいってるんだろうね。
さらに二輪枠と昼休憩をはさんでいる間に減衰を変えて3枠目はブ長→シル研で走行。タイムはさらにどんどんのびていき、最終的に69.227がでました。自分でもビックリの好タイムです。
でも、どんどんタイムがあがってく中で冷静さを失っちゃったのかな。シフトミスしたりして後半ぐだぐだになってしまいました。。。(+_+)
それでもコンスタントに70秒は切れるようになってきたので、少しだけど自信はついたかな。
それにしてもセッティングによって、これだけ変化があるのは今更だけど驚きました。
今はまだセッティング変更しても何か変わったってとしかわからないけど、変化の内容を把握できるようになりたいもんです。
とにかく楽しくていい1日でした。

2013.1.10
今日はスパ西の話はお休みさせていただいて・・・知ドラの作業の立会いをしました。
愛車ランクスのフロンとのスタビリンクとリヤのスタビを交換するということでシル研ガレージで作業開始!
が、フロントもリヤも外れないナットがあり、撃沈。(o_ _)o
うーん・・・シルビアでもボルトが緩まなくて困ったことは多々あるけど、新しい車でもあるんだねー。狭くてうまく力がかけれなかったり、メガネをパイプで延長させても全然緩まなかったり、とにかくうまくいかんかったねー。
まーこういうこともあるよね。これもDIYの醍醐味です?
そんな寒い夜でした。(^-^;)

2013.1.9
昨日のスパ西浦モーターパーク練習走行会の話です。
新年早々、ばらさんのご協力のもと、ブ長、ひなたくさん、知ドラ、シル研でセッティング&練習会をやってきました。今回はさらにデモリッションエグゼトゥデイさんとの合同練習で、さらにさらに以前仕事でお世話になったyachtman7さんもニュー86でサーキット走行されるということで、行く前から楽しさ満点保障されてる日でした。
セッティングは今まで車高調を変えたときとかに少しやったけど、基本的にはあまりいじることなくここまできていますが、ばらさんのご助言によりセッティング変更をすることにしました。
9時枠走行前にまず前後の車高を上げようとしたんだけど、何せ久しぶりに車高をいじるもんだからシートが固着しちゃってて変更するのに少してこずっちゃいました。おかげでバタバタしたけど、何とか9時走行に間に合いました。
9時枠はブ長→ばらさん→知ドラ→シル研の順で少しずつ走ったんだけど、セッティング初心者としてはうまく言えないんだけど、変わったのはわかりました。車高を上げてロールするようになった分、挙動がマイルド?に感じるようになり、フロント過重がかけやすくなったことによりコーナリングスピードも上がったように思えます。ちなみに、今回からフロントタイヤはAD07のまま、リヤタイヤをZUに変えてるので、それによる影響もあるんだろうけど、曲がりやすくなったのは車高のおかげだと思います。
この枠は4周しか走れなかったけど、全周71秒を切れてベストは70.062でした。大幅に縮めることができたけど、まだまだいけそうです。
続く。。。

2013.1.8
今日はスパ西浦モーターパークに『青ビート』で行ってきました!
個人的なベストは79.227でした。大幅アップ!!!詳細は明日(以降?)にさせていただきます。m(_ _)m

2013.1.7
明日は『青ビート』でスパ西浦モーターパークにセッティング&練習に行きます。
『青ビート』は各オイル、ブレーキフルードも交換し、リヤタイヤも新調して準備万端。
道具や荷物も積み込みました。
天気も良さそうだし、楽しみ楽しみ。(^-^)タイムアップできる実りある日にしたいね。

2013.1.6
今日は『青ビート』をタイヤ交換等の依頼で預けました。
で、代車がプレオだったんだけど、やっぱり背が高い車は室内が広いねー。なかなか快適です。ATもヴィヴオのできの悪いCVTに対して普通のATなのかな?特に出足とか元気に感じます。
ただ、ブレーキが効かないねー。いつもの感覚でブレーキ踏むと全然減速しないです。まー慣れの問題だろうけどね。
そんなプレオの話でした。

2013.1.5
今日久しぶりにシルビアを運転しました!
ちょっと電気屋さんに行く用があって一人で行くことになったので、一旦はヴィヴィオに乗ったんだけど、急にシルビア乗ろうと思ってシルビアで出発しました。
ローターさびすぎだったので、走行中もシャカシャカ音がしてたけど、1時間位運転してたらほぼ直りました。当然スピードは全然だしてないけど、やっぱりマニュアルはいいね。シルビア楽しいです。(^-^)
いい1日になりました。またたまには乗りたいね。

2013.1.3
今日は塗装したミラーのマスキングをはがしました。
とりあえずはこれで作業終了。あとは車に取り付けるだけだね。

2013.1.2
今日は下の子と『青ビート』用のドアミラーの塗装をしました。
風がほとんど吹いていなかったので、庭で下の子と遊びながら塗装しました。
ミラー部のマスキングは昨晩済ませておいたので、下に新聞紙を敷いてまずはプラサフから。薄く重ね塗りするんだけど、若干垂れちゃったから拭きとって再度塗装して、乾燥させてから#1000の耐水ペーパーで慣らし、さらにプラサフ。
その後プラサフが乾燥してから、青色のスプレーで数回に分けて塗装して完了。
最初は簡単に終わらすつもりだったけど、やり始めると何だかこだわってきちゃってかなり手間かけちゃいました。
でも、途中シルビアのエンジンをかけてアイドリングさせたりしながらの塗装作業は子も興味深々だったし、まーいいか。
正月早々の作業でした。


2013.1.1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
昨年はシルビアの作業はほとんどやりませんでした。今年もあまりできないかもしれないけど、維持はしていきます。で、またやれるときに乗りたいな。
今年はとりあえず、『青ビート』での練習をやろうと思ってます。
HPの更新もペース悪くなってるけど、HP開設当初からのテーマである”細く長く”ってのは変わらないので、やめないのでたまーでもいいので見てくださいね。(^-^;)
では、今年も車好きの皆さんにとっていいとしになるよう祈りつつ、新年開始!