〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2013年4月 →→翌月→→

2013.4.22
街で「トヨタ ピクシススペース」を目撃しました!
これは驚きだったねー。トヨタがダイハツからOEM供給された軽自動車を販売し始めて1年半経つけど、実物を見るのは初めてでした。
原因は、このOEM供給はあくまで地方でトヨタのディーラーはあるけどダイハツのディーラーがない地域で軽ユーザーが他メーカーに流れてしまうのを防ぐためのもので、ダイハツのディーラーがある地域では積極的には売らないってのがあるみたいです。実際、インターネットではかなり話題になってたけど、テレビCMなんて見たことないからね。トヨタとしてはグループ企業のダイハツと客を取り合う必要はないということでしょう。賢いね。
と言うわけで、トヨタブランドの軽自動車はこの地域では長らく見ることがなかったわけです。
しかも、他地域ナンバーの車がたまたま走ってたならわかるけど、ど地元の三河ナンバーです。どういう経緯で販売された車か気になるね。
もちろん真相はわからないけど、そんな普通だけど珍しい車を見た話でした。

2013.4.20
牛丼屋さんで食事をしたあと、車に戻ろうと店を出ると、色も同じヴィヴィオビストロが車を1台はさんで停まってました。
一瞬、どっちの車かわかりませんでした。そりゃー色も車種も同じで、当然エアロもつけてないから正面から見ると見た目は全く同じだからね。
ちょっととまどったけど、ナンバーを見て自分の車がわかったけど、ナンバーの番号も何となく似てて、こりゃー貴重な体験をしました。
メジャーな車乗ってる人だと結構あることだろうけど、マイナー車に乗ってる身としては珍しかったな。そんな日でした。

2013.4.15
更新えらい久しぶりになってしまいました。(@_@;)
いや、特別なことがあったわけじゃなくて、公私ともに忙しかっただけなんだけどね。なかなか体力的な余裕がないね。これも年なのかな。(^-^;)
さて、放置しているシルビアだけど、もちろん忘れてるわけじゃありません。塗装ははげてしまっても、時間があるときはじーっと眺めております。時間がなくても毎日必ず見てます。
で、週末久しぶりにボンネットをあけました。エンジンルームに興味深々の子。まーメカが好きな子ならそりゃー食いつくわな。で、エンジンをかける前にパワステポンプをブレーキクリーナーできれいにして、しばらくアイドリングさせました。で、改めてパワステポンプを見てみると、ホースとの繋ぎ目ではなく、ポンプ本体のパーツとパーツの間からパワステフルードが滲んでるよう。
こりゃーパワステポンプ交換かな。
今まで、ホース全替えと、パワステラックもリビルト品に交換してるから、これでパワステ関係はリザーブタンク以外は交換するってことになるね。
これで長年のパワステフルード漏れから開放されるのかな。
・・・あとはいつ交換するかだね。ちょっと(かなり)先になりそうです。。。(^-^;)
またたまには更新するようにしまーす。