〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2013年9月 →→翌月→→

2013.9.28
明日は2013K耐久第4戦!
最近トラブルが多い『青ビート』だけど、本番には強い?ので26戦連続完走目指して頑張ります!

2013.9.27
新型アテンザ、いいデザインだね。前も後ろもかっこいいと思います。
RX−7は別格として昔からかっこよかったけど、それ以外では、10年位前からマツダらしさを表現しながらいいデザインになってきてたけど、今回のアテンザはまた一段上にいった感じだね。
スカイアクティブ技術もあるだろうけど、最近マツダ車をよく見ます。デザインもいいから売れてるんだろうなー。
これからもどんどんかっこいい車がでてきて欲しいね。

2013.9.26
前に近場で『ピクシス スペース』を見てビックリしたことあったけど、昨日その『ピクシス スペース』が2台並んでるところに遭遇!
『ムーブ コンテ』なら全然珍しくないけど、ここらではレア車の『ピクシス スペース』が2台並ぶのは相当珍しいんじゃないかな。
それとも、最近ではここら辺のトヨタディーラーでも軽の販売を始めたってことか?
どっちにしても珍しい体験でした。

2013.9.25
また、登校中の児童の列に車がつっこんでしまった事故があったね。
こういう事故があるたびに子を持つ親としてとっても心が痛みます。
しかも、ニュース映像を見ると今回の事故を起こしたのはZ33でした。過去にもこういう事故で走り車が原因だったことはあります。
親であり走り車好きである自分としてはその両面で悲しいです。
自分の手に余る車は凶器でしかないと改めて感じさせられました。
やっぱり走り車の性能を堪能したかったらサーキットで走行しないとね。公道より安全でより車の性能を使いきれる(=楽しい)からね。
今回のような事故が二度と起こらないよう願います。

2013.9.18
ヴィヴィオのテールランプを交換しました。
右のブレーキランプが切れてたので交換しようとなったんだけど、せっかくなのでLEDのバルブにしました。
しかし、HIDもそうだけど、LEDも安くなったねー。2個セットで2,000円位。
作業はフロント同様にネジを外す必要があり、シルビアと比べると面倒だったね。まー左右2個ずつだから作業は一瞬なんだけどね。
ちなみにヴィヴィオ。テールランプは画像のようにライトユニットを外して裏から交換するんだけど、ウインカーランプは何故か表からカバーをこれまたネジを外してとってから交換になるみたい。どっちかに統一した方がいいと思うけどなー。まーいっか。
交換後、無事光ったんだけど、LEDっぽさはぱっと見ないね。近くで見ると微妙にLEDの粒々が見える位。ただ、点灯・消灯が普通のバルブと比べるとキレがいいかな。
とにかく直ってよかったよかった。

2013.9.17
新型クラウンだいぶ売れてるね。街中でもかなり見ます。
が!まだデザインは慣れないなー。先代のがかっこよく見えちゃう。
アスリートはかっこいいかもと思えてきたけど、ロイヤルはやっぱり違和感あるかな。
でも、台数はかなり増えてるからこれも慣れてしっくりくるのも時間の問題かな。

2013.9.14
ヴィヴィオのポジションランプが切れてたので交換しました。
シルビアだと一瞬で終わるのに、ネジを外したり、ライトのユニットを外したりで、ちょっと面倒だったけど、無事終了。
LED化したけど、むしろノーマルより暗くなったったかも・・・。
まー明るいところでしか見てないので暗くなればいいんだろうけどね。
ちなみにブレーキランプも今片方切れてしまってるようなので、これまもた交換しないとね。

2013.9.4
今日は『青ビート』でスパ西浦モーターパークに行ってきました。天候が怪しくて、いつもは平日でも二輪走行者を含めて結構人がいるのに、今日は終日自分たちだけでした。
ちなみに、参加者はひなたくさん、ブ長、とに〜さん、ばらさん、シル研です。
1枠目は走行開始時は基本的に雨は降っておらず、ドライで所々濡れてるってコンディションで始まり途中でほぼドライになりました。25分程走行し、ベストは70.318でした。
午後から雨がたくさん降り、2枠目は完全ウェットの状態で15分走ってベストは75.051でした。
タイムはそれぞれもうちょっといけると思うけど、今日のところはこんなところかな。
いろいろなコンディションで練習できて実のある1日でした。(^-^)

2013.9.2
暑くなったり涼しくなったりしながらも少しずつ気温下がってきたね。
車乗っててエアコンをつけないときもでてきました。
しかし、軽のNAに乗ってるとエアコンのオン・オフで全然加速違うね。2割か下手したら3割位加速違うかもしれない。それだけエアコンでパワーをロスしてるってことだね。
一応2リッターターボのシルビアですらエアコンのオン・オフでパワー感違ったから660CCのNAではテキメンなんだろうね。
とは言え、今年の猛暑を乗り切れるのも効きが悪いながらも一応それなりに冷たい風がでてくれたヴィヴィオのおかげかな。
ちなみに水曜は練習走行の予定だけど、天気予報は雨。。。
ドライで練習したいなー。(´Д`;)