昨日、子がでかけた隙にパワステポンプ交換の仕上げ作業。 パワステベルトを付けて、パイピングを戻して、パワステフルードを入れました。 そして、帰ってきた下の子と試走! 結果は快調でした。(^-^) やっぱりシルビアは楽しいね。 これでずーーーーーーっと悩まされてきたエンジンルームのフルード漏れは解消されるはず。しかし、今回のパワステポンプ交換作業は作業開始してから中断が長く、3ヶ月半もかかっちゃいました。(^-^;)でも、まーいっか。 さて、あとはオイル交換してサーキット用タイヤを買えばとりあえずは走れるかな。シルビア復活間近かな? | ![]() ![]() |
K耐久第4戦でもげたタイヤ&ホイールがヒットして凹んでしまったフェンダーの交換用フェンダーを中古で購入しました。 程度はまー800円という値段を考えるといいかな。 ハブまわりの修理は終了したから、これに色を塗って取り付ければとりあえず元通りかな。 また試走&練習しないとね。 | ![]() ![]() |
2013K耐久第4戦でした! 今回のドライバーは予選知ドラ→第1とに〜さん→第2知ドラ→第3ブ長→第4シル研です。サポートメンバーはひなたくさんとばらさんです。 今回も3.5時間耐久でポイントも少し多いので、現在2位にいる『HACもらいものビート』チーム。ここらで挽回したいものです。でも、ライバルチームも速いんだよねー。( ̄〜 ̄) そんなやる気とは裏腹に最近トラブルが多い『青ビート』。この日もリヤスクリーンのファスナーがひっかかって外れにくかったり、足回りから異音がでたりと、対策に追われました。いつも荷物降ろしてポンダー付けて準備完了ー。ってなゆるーいチームだけど、ちょっとバタバタしちゃったな。GT耐久が午前だったから時間があってよかったー。(´o`) 何だかんだで準備も完了して知ドラによる予選開始!結果は71.565で総合26台中20位。クラス8台中5位でした。タイムはそんなに悪くないのに下位です。皆速くなってる!(゚Д゚;) 気を取り直して決勝です。とに〜さん→知ドラとコースアウト車両もなく順調に進みます。今日は久々平和だなーと思ってたら、ブ長に交代してピットアウトする直前にコースアウト車両があり、セーフティーカーがでました。また不運なタイミングでピットロードで足止めを食らってしまったね。 でも、今回は途中で隊列の後ろにつけたので、以前よりはロスは少なくすんだかな。 レース再開後は順調に周回を重ねるブ長ですが、すぐに今度は車両同士の接触によって赤旗中断がありました。前半平和だったけど、後半は荒れてきたねー。 その後、いよいよ最終ドライバーシル研です。ドライバー交代した時点でクラス3位まで浮上してました。2位のJKレーシングユーロビートチームとは約半周差。 まずは2位を目指そうと走ってると、第1ヘアピンを曲がりきったところで突然バキッ!!という音とともに車のコントロールを失い、コースアウトしてしまいました。止まった時点でレース復帰できない状態だとわかりました。レース車両に気をつけながら車を降りると左前輪がホイールごとごっそりなくなっていました。 K耐久参戦26戦目にして初のリタイヤ。黄旗も出してしまいました。(+_+) 今までの疲労が蓄積してたのかな。とにかくスタッフの皆さん、出場チームの皆さん、ご迷惑をおかけしました。(o_ _)o 終盤でリタイヤしたこともあり、何とか完走扱いとなり、総合21位、クラス7位で終えることができました。 レースを続けているとこういうこともあるよね。今回はトラブルが起こった場所がよかったのでタイヤがもげてしまった割には車両へのダメージは少ないと思います。最終戦まで約2ヶ月。きっちり直していい結果をだせるように練習しないとね! | ![]() |