〜気まぐれ日記〜

←←前月←← 2013年11月 →→翌月→→

2013.11.29
今日ヴィヴィオを買って初めて大人4人乗車しました。
いやー、車高落ちたねー。乗ってても何かパンクしそうだし、走ってて車がふわふわしてちょっと怖かったね。
でも、確かに小さい車に大人4人はきっついけど、基本的に車として大人4人乗れる設計のはずなんだけどな???
まー古いとか、タイヤのエアが減ってるとかなのかもね。とにかく貴重な体験でした。(^-^;)

2013.11.28
ウィッシュの純正アルミホイールを買いました!
うちのウィッシュはてっちんホイールなんだけど、それを交換しようってわけではなく、スタッドレスタイヤ用です。そろそろ子を雪山に連れてってやりたいのでね。
で、純正アルミにした理由は、同じ車の純正だから適合バッチシでしょ!ってのと、もともとこのホイールのデザインシンプルで嫌いじゃなかったからです。
かなり前からスタッドレス用のアルミ買うならウィッシュ純正だな!って思ってました。
ちなみに、アップガレージで購入して送料込みで約10,000円。購入時は画像はなくて、子傷ありってことだったけど、到着してみると、十分許容範囲でした。
いい買い物をしました。
あとは、タイヤだね。ここは変にケチらず、ちゃんとしものを購入する予定です。ブリジストンか?ヨコハマか?しばらく悩みます。(^-^)

2013.11.24
今日は2013K耐久第5戦(最終戦)でした!
前回痛いリタイヤをしてしまい、連続ノーコースアウト記録も終わってしまったので、また今回から完走を目指し、かつ1位を目指して走ります。
今日のドライバーは予選&第1ばらさん→第2知ドラ→第3シル研→第4ブ長です。サポートとしてゆっくんと夜シューが来てくれてます。
予選結果は全体で29台中18位。クラス9台中3位でした。KNNクラスは台数もどんどん増え、レベルも上がってきてます。
第1ドライバーばらさんはさすがあまり乗っていない『青ビート』でも好タイム連発で走ってましたが、クラッチトラブルにより、途中からタイムが落ちてしまいました。
だましだまし運転してもらい、黄旗がでたのをきっかけに第2ドライバー知ドラに交代です。
知ドラも快走しますが、黄旗により、25分で走行終了し第3ドライバーシル研に交代します。
クラッチをいたわりながら走りますが、タイヤがタレてしまったのか、タイヤカスなどで路面が悪くなってしまったからか、よく滑る車でなかなか難しかったなー。
それでも軽い接触はありながらも抜いたり抜かれたり(主に抜かれたり)を楽しみながら予定時間になり最終ドライバー部長に交代します。
赤旗中断をはさみながらラスト2周でクラス3位から2位に浮上し、そのままゴール!
結局今日もクラス2位。これで2013シーズンも終わり年間ポイントもクラス2位で終わりました。
今シーズンは1勝もできませんでした。また、初の車両破損&コースアウトもありました。でも、チームとしての力も確実に増してきてると思います。
周りの皆さんもどんどんレベルアップしてるので難しいところもあるけど、来シーズンはよりいい成績で終わらせたいね。
運営の皆さん、参加者の皆さん、今年も1年ありがとうございました。m(_ _)m

2013.11.23
この前の練習走行のときに凹んでいたフェンダーを交換しました。
交換自体は何の問題もなかったんだけど、缶スプレーで塗ったからやっぱりちょっと色が違うね。まーしょうがないか。
明日は2013K耐久最終戦。頑張りまーす!

2013.11.19
今日は、スパ西浦モーターパークに練習走行に行ってきました!
この日に行くと決めたときには4輪枠は3枠あったのだけど、いつの間にか2輪枠が増えて4輪は2枠しか走れなくなってました。予約してなかったからしょうがないんだけどね。。。
ブ長、ばらさん、知ドラと4人で走行だから、25分位しか走れなかったので、少し消化不良だけど、最低限の練習はできたかな。
何かコーナリング中に車がはねるような現象もでていて、以前からそんな傾向はあったんだけど、今日はそれが強くでちゃってたなー。
でも、気温も低かったのでベストラップは69.265でした。まーまーだね。
ただ、体感と実際のタイムが合わなかったり、まだまだ練習は必要そうです。

2013.11.16
今日は『青ビート』のフェンダーを青色に塗りました。
ぱっと見艶っぽいけど、近くで見ると微妙に凸凹してます。(@_@;)
ただ、車に取り付けてあまり違和感あってもいかんので、こんな位がちょうどいいかな。
シルビアも色塗りたいなー。

2013.11.12
先週末だけど、『青ビート』用のフェンダーに色を塗るためにプラサフを塗りました。
たれないように3回に分けて塗りました。
薄塗りしすぎるとツヤがでないし、厚塗りしすぎるとたれてしまうので、調整が難しいね。
でも、何とかなりました。あとは青色に塗って車につけるだけかな。

2013.11.4
今日は、『青ビート』に取り付けるフェンダーで、黄色→青色にするために少し作業をしました。
600番の耐水ペーパーで一通り足付けしました。
汚れも落ちていい感じになったかな。
また色塗らないとね。